こんにちは。メイクアップアーティストの千佳です。
前回までは私が実際に1日中使用して、良かったファンデーションを1つずつご紹介させて頂きました。
今回はまだ発売前ではありますが、ニューヨークで試す事が出来て印象に残っていて、発売開始したら買おうと決めたファンデーションをご紹介させて頂きますね。
スポンサーリンク
コレ買う!発売前のファンデーション
2018年ssの新作ファンデーション、色々なブランドから発売されました。
でもまだ発売前のファンデーションがあります。
発売前ですが、ニューヨークで実際に試すことが出来て、実際に発売されたら買おうと決めているファンデーションは
クリスチャン・ディオール
ディオールバックステージ フェイス&ボディファンデーション
です。
近年のファンデーションの流行の傾向であるナチュラル仕上げ。
まさしくそれを体現しているファンデーションです。
しかも2018年の旬のツヤ肌仕上げです。
サラサラな液体のテクスチャーは付け心地もナチュラルで軽やかですよ。
このファンデーションの魅力はカバー力を自由自在に操れるところ。
休日はナチュラルなツヤ肌、お仕事の時はカバー力アップ、ディナーやお食事会やデートの時はフローレンスなツヤ肌
という様に、TPOに合わせたベースメイクが、この「ディオールバックステージ フェイス&ボディファンデーション」1つで完成しちゃいます。
-
-
フローレスなツヤ肌の作り方
こんにちは。 メイクアップアーティストの千佳です。 私の願いは みんながもっとも~っと自分の顔を好きになって、もっとも~ ...
そして商品名についているように、体にも使えるのも特徴!
サラサラとしたリキッドなので、日焼け止めを塗る感覚で塗る事が出来ますよ。
またナチュラルな仕上がりなので、体の広範囲に塗っても厚ぼったくみえず、自然にお肌を綺麗に見せてくれますよ。
この「ディオールバックステージ フェイス&ボディファンデーション」は5月19日(現地時間)に、世界中が見守るなかとり行われた英ヘンリー王子とメーガン・マークルの結婚式において、メーガン・マークルのメイクに使われたファンデーションです。
メーガン・マークルのトレードマークはソバカス。
そのソバカスをあえて隠さず透ける程度のナチュラルな仕上がりに。そして2018年流行のツヤ肌に仕上げています。
自然な陰影を引き立てた目元と、素唇を思わせる繊細なピンクのリップが印象的。メーガン・マークルのヘルシーな魅力を引き立てるナチュラルかつ上品なメイクに仕上がっています。
このメイクを叶えたのが、この「ディオールバックステージ フェイス&ボディファンデーション」です。
ちなみにアイシャドウ、リップも「ディオールバックステージ」シリーズのものだそうですよ。
商品の特徴
「ディオールバックステージ フェイス&ボディファンデーション」はナチュラルなヌードグローから完璧なハイカバレッジまで、カバー力は自由自在。
立体感も陰影も思いのままに造形できるフェイス&ボディ ファンデーションです。
「ディオール・バックステージ・フェイス&ボディーファンデーション」はウォータープルーフ処方。目に見えないメッシュを皮膚に作り出し、エクササイズ、水、極端な温度、湿度の高い環境に耐えます。またバックステージとファッションショーの両方の明るいライトの熱にも耐えます。
¥5,100(7月6日発売)
標準色は?
「ディオールバックステージ フェイス&ボディファンデーション」は全21色展開。
アメリカではなんと全40色展開
どの色が日本に入ってくるかまだ分からないので、標準色は分かりませんが、21色もあれば、必ず会う色が見つけられますね!
ちなみにファンデーションの色選びは首の色と合わせましょう。
ファンデーションはお顔に塗りますので、ファンデーションを塗ったお顔の色と首の色が合っていないと、おかしな感じになりますよね?
いかにもファンデーション塗ってます風になってしまいます・・・
これでは自然になんて見えません。それどころか厚塗りにさえ見えてしまいます。
ですから、ファンデーションを塗ったお顔の色と首の色を合わせなくてはいけないのです。
お顔の色にファンデーションの色を合わせても意味がありません。
これからはファンデーションの色選びの際はお気を付け下さいね!
綺麗に塗る方法
「ディオールバックステージ フェイス&ボディファンデーション」はサラサラな液体テクスチャーで、とっても伸びの良いファンデーションです。
綺麗に塗るコツ
「ディオールバックステージ フェイス&ボディファンデーション」はまずは指で、カバー力をアップさせるにはブラシで塗りましょう!
- 指で優しくお顔全体に伸ばしましょう。軽くナチュラルな仕上がりならこれだけでOK!
- もう少しカバー力をあげたい時は、ブラシにファンデーションを含ませ、顔の中心から外側に向かって伸ばして下さい。
- 完璧なツヤ肌を目指すなら、ブラシをクルクルと回しながら、ファンデーションをお肌に馴染ませて下さい。お肌を磨き上げるイメージで!
必ず全行程、優しく行って下さい。
この「ディオールバックステージ フェイス&ボディファンデーション」はとっても伸びが良いので、強いタッチで行ってしまうと、ファンデーションがお肌の上に残らず、滑り落ちてしまいます。またお肌にも密着しません。
3の工程では、ブラシにあらためてファンデーションをつける必要はありまsん。ブラシに残っているファンデーションで十分です。
ベースやパウダーは?
まだ発売前でしたので、ベースやパウダーの相性を実験する事が出来ませんでした・・・
ベース
「ディオールバックステージ フェイス&ボディファンデーション」には日焼け止め効果がなかったと思うので、ファンデーションの前に日焼け止めを塗る事をオススメします。
完璧なナチュラルなツヤ肌を目指したファンデーションですので、ベースにBB系をあわせると、せっかくのコンセプトが丸つぶれになってしまうので、
ベースを使うとしたら、コントロールカラー位にしておいた方が良いと思います。
パウダー
「ディオールバックステージ フェイス&ボディファンデーション」は基本的にパウダーは必要ありません。
完璧なナチュラルなツヤ肌を目指したファンデーションですので、パウダーをのせてしまうとせっかくのツヤが消えてしまいます。
またウォータープルーフ処方により、耐水性・耐湿性、その上、耐熱性も兼ね備えているので、かなりメイク崩れがしにくいファンデーションです。
ただこれから湿度が上がり、化粧くずれがしやすくなる日本では、どんなに仕上がりがサラサラでも、メイク崩れが気になる方がいらっしゃるかと思います。
そんな方はメイク崩れがしてしまう部分にのみ、パウダーをのせて下さい。
またアイメイクが崩れやすい方は、目の下だけはしっかりと丁寧にパウダーをのせて下さい。
アイメイク崩れ防止のためです。暑くなると汗とともに、皮脂もでやすくなります。そうするとアイメイクが冬よりも崩れやすくなりますよ。
また目の周辺の皮膚はお顔の中で最も動く部分です。
そのため、オイリー肌の方はもちろん、乾燥肌の方でもファンデーションがヨレやすい傾向にあります。
また目のすぐ近くのため、涙で濡れやすい部分でもあり、涙によってファンデーションは崩れてしまうため、その防止策としても、目の下だけは必ずしっかりと丁寧にパウダーをのせることをオススメします。
-
-
アイメイクを崩れにくくする方法
こんにちは。メイクアップアーティストの千佳です。 先日、姪っ子とディナーを楽しみました。すっかり大人っぽくなり、メイクも ...
目の下にのせるパウダーはラメ入りはオススメしていません。ラメは目のシワなどのアラを目立たせてしまうからです。
とはいえマットなパウダーもオススメ出来ません。マットですと、お肌を粉っぽく見せやすいため、やはり目のシワなどのアラを目立たせてしまうからです。また目の下が粉っぽいと厚化粧に見えやすいのも、マットなパウダーをオススメしない理由です。
私のオススメするパウダー
NARS ライトリフレクティングセッティングパウダー
「NARS ライトリフレクティング セッティングパウダー」 はファンデーションの仕上がりを良くし、メイクを長持ちさせる無色のパウダー。
フォトクロミックテクノロジーを採用したシルクのようなパウダーは、光を拡散させ、一日中変化するさまざまな光に適応します。光を操ることで、小じわや毛穴の目立たないなめらかな肌に仕上げます。グリセリンを配合した微細なミネラルパウダーが乾燥を防いでくれます。シルクのような肌触りで、何もつけていないようなとっても軽いつけ心地です。
私が ”最もメイク崩れしにくい、メイクを長持ちさせるパウダー” だと思うパウダー
が、この「NARS ライトリフレクティング セッティングパウダー」です。
他にも”メイク崩れしにくい、メイクを長持ちさせるパウダー”はあるのですが、
この「NARS ライトリフレクティング セッティングパウダー」がベストだと思うのは ”メイク崩れしにくい、メイクを長持ちさせる”だけではないのです。
全く粉っぽくならない
仕上がりが最も自然
グリセリン配合で保湿効果あり
どんなファンデーションとも相性が良い
軽いつけ心地
以上の点もとっても優れています。
新作のパウダーがでる度に試すのですが、いまだに私にとってはこの「NARS ライトリフレクティング セッティングパウダー」がベストパウダーです。
-
-
簡単!朝のスキンケアで化粧崩れ防止
こんばんは。メイクアップアーティストの千佳です。 暑い季節がやってきますね。ファンデーションの化粧崩れが気になる季節です ...

ボディがオススメ!
「ディオールバックステージ フェイス&ボディファンデーション」はボディにも使えます。
年齢がでやすいデコルテに塗れば、透明感のあるデコルテを演出。デコルテは顔の一部とまで言われる部位。デコルテが綺麗だと、お顔が一段と綺麗に見えるのですよ!
また毛穴が気になる、膝下やひじ下。こちらもファンデーションを塗るだけで、毛穴が隠れて、滑らかな手足を簡単にゲット出来ますよ!
ちなみに個人的には、膝に使いたいですね。
日本人女性の膝は外国人女性と比べると、黒ずんでいる人が多いのです。
きっと靴を脱いで生活するスタイルが影響しているのだと思います。
靴を脱いで生活するスタイルだと、生活の中で膝を地面につく機会が何気に多いのです。
海外旅行に行って、ホテルに泊まりますよね?その時ってあまり膝を地面につく姿勢ってとらないですよね?
逆に国内での生活、また国内旅行に行った時はどうでしょう?
ちょっとした時に膝を地面につく姿勢をとっていませんか?特に畳の上なんて、膝をついてハイハイしたりしていませんか?
日本人女性は外国人女性と比べて、膝を地面につく姿勢を多くとるため、膝の皮膚は刺激をたくさん受けてしまいます。
そして、それが膝の黒ずみにつながるのです・・・
膝の黒ずみを改善するには、ピーリングと保湿をしなければならないのですが、改善するまでにはかなり時間がかかってしまいます。
膝の黒ずみが改善するまでの間はボディ用ファンデーションを使う良いですよ。
「ディオールバックステージ フェイス&ボディファンデーション」でしたら、ナチュラルなツヤ肌に仕上げてくれるので、若々しい膝・デコルテ・手足に見せてくれますよ。
しかもウォータープルーフ処方なので、汗をかいても安心です。
限定先行発売!
「ディオールバックステージ フェイス&ボディファンデーション」の正式な発売日は
2018年7月6日金曜日
です。
ただ、なんと
5月26日・27日・28日の3日間限定でクリスチャンディオールの公式オンラインブティックにて先行販売されます!
そして、6月20日水曜日には新宿伊勢丹で先行販売するそう。
実際に色を試したい場合は6月20日の新宿伊勢丹が良さそうですね。
いかがですか?
今年の旬なお肌 ”ツヤ肌”、しかもカバー力は自由自在。そしてウォータープルーフ処方。さらに体にまで使えて、色々な使い方が楽しめそうです。
品のある抜け感を演出するには最適なファンデーションですよ!
本日は以上です。
こちらもよろしくお願いします!
最後までお読み頂き、有難うございました。
メイクアップアーティストの千佳でした。