こんにちは。メイクアップアーティストの千佳です。
日本は来週からお盆休みですね。
皆さんはお盆休みはどうされますか?
田舎へ帰省の方もいるでしょう。
旅行に行かれる方もいるでしょう。
映画を見に行く方、
お食事をしに行く方、
美容院やネイルサロンで自分のメンテナンスをされる方もいるでしょう。
そして海やプールに行かれる方もいるでしょう。
とにかくせっかくのお休みですから、
暑いからといって、
疲れているからといって、
家に閉じこもっていてはもったいないですよ。
家にいても、そこに刺激はありません。
そこに出会いはありません。
そこにはなんのチャンスもないのです。
疲れていて体を休めたいなら、せめて1日だけ家でゆっくりと過ごして下さい。
お盆休み中ず~っと家にいたところで、体の疲れの癒え度合は、1日だけ家でゆっくりと過ごした時と大して変わりませんからね。
そしてお出かけをする際は、お休みだからといって手抜きをしてはいけません。
どこでだれが見ているか分かりませんよ。
そしてどこでどんな出会いがあるか分かりませんよ。
スポンサーリンク
男性が女性に求めている最低限のメイク
以前、私が外で撮影をしている時に、たまたま知り合いの女性エディターさんが通りかかりました。
お仕事で会う時の彼女は、
そりゃ~もう流行ヘアメイクをうまく自分らしく取り入れた素敵でお洒落な女性なのです。
クリクリお目目のたぬき顔がとっても可愛らしく、男性陣からもモテモテの方でした。
そんな彼女はこの日がオフだったようで、
デニムにシャツ、
髪を無造作に1つにたばね、
見たところメイクは日焼け止めのみというルックスで、
『お疲れ様です』と挨拶をしてくれました。
もちろん基本的にポテンシャルの高いお顔立ちなので、メイクをしていなくてもすぐに誰だか分かりましたし、それなりに可愛かったのです。
彼女は私達に
『スッピンで恥ずかしい~』
と言って、居心地が悪そうにしていました。
もちろんそれに対して、
『全然変わらないですよ!元が可愛いから大丈夫!』
なんて、みんなありきたりな返答をしていました。
そして彼女はその場を去っていきました。
すると彼女が去ってから、ある男性スタッフがひと言小さい声で呟いたのです。
周囲に聞こえないくらいの小さな声で・・・
『やっぱり女性は化粧をしていないとブスだな』
と・・・。
その言葉が聞こえてしまった私。
思わずその男性スタッフを凝視してしまいました。
するとその男性スタッフは私に
『肌のくすみがひどかった。やつれて見えたよ』
と・・・。
撮影が終わってから、その件について詳しく聞いてみると、その男性スタッフはこう言っていました。
『別にバッチリメイクをしろ!とか言っているのではないよ。肌に色むらやくすみがあると不潔に見えるし、不健康そう・・・。だから外にでるなら、最低限、肌の色むらやくすみくらいはケアして欲しいよね。』
とのことでした。
後日、このお話をたくさんの男性にお話したところ、ほぼ9割以上の男性が
『分かる』
とのこと。
男性たちは女性に対して、特に眉毛やアイメイク、リップメイクまでは求めてはいませんでした。
どんな女性でも、
お肌の色むらやくすみが目立つと、不潔・不健康そうに見えてしまいマイナスイメージなのだそう。
男性たちにとっては女性のお肌は清潔感・健康を見極めるバロメータなのです。
ですから、男性が女性に求めている最低限のメイクは、
お肌の色むらやくすみを目立たなくさせるベースメイク
ということになります。
これからはお休みの日でも外出する際には、日焼け止めだけでなく、
薄くで良いので、ファンデーションを塗って、お肌の色むら・くすみを目立たなくすることを忘れないで下さいね。
でも日焼け止めを塗り、ファンデーションを塗り~、
なんて、お休みの日に面倒だなぁと思う方もいらっしゃるでしょう。
本日はそんな時に便利な日焼け止めとファンデーションが1つになっているオススメのファンデーションをご紹介させて頂きます。
スポンサーリンク
アディクション UVプロテクター ファンデーション
私はオススメする日焼け止めとファンデーションが1つになっているファンデーションは
「アディクション UVプロテクター ファンデーション」
です。
「アディクション UVプロテクター ファンデーション」は下地、日焼け止め、ファンデーションといったベースメイクのすべてをこの1本に凝縮させたファンデーションです。
なんと日焼け止め効果はSPF50+/PA++++!
しかもSPF効果を紛体でなくオイルベースで出しているため白膜感ゼロですよ。
自然な肌色に整える肌色均一成分が配合されているので、薄くつけてもお肌の色むらやくすみを目立たなくしてくれます。
頬の赤みが強い方や、シミやソバカスが気になる箇所には重ね塗りをする事でカバー力がアップ!
誰でも簡単に重ね塗りが出来る処方になっていて、ファンデーションを重ねても薄いヴェールをまとうように肌と一体化し、一人ひとりの肌を活かした心地よい肌色に仕上がりますよ。
要は重ね塗りをしても厚塗り感はなく、元々お肌が綺麗な人の様なお肌に仕上げてくれるのです。
「アディクション UVプロテクター ファンデーション」は透明感のある自然なツヤ肌仕上げです。
アディクションのファンデーションの中では最もカバー力があるタイプになります。
が、一般的なカバー力に比べたら、ナチュラル仕上げに入ります。
そのナチュラル仕上げなところが、お休みの日のメイクにもってこいなのです。
カジュアルなファッションに、カバー力のあるファンデーションは似合いませんよ。
なにより昭和の雰囲気になってしまい、お洒落じゃありませんよ。
ちなみにカバー力のあるファンデーションはお仕事・パーティ・デートなど、ファッションもカチッと決める場合にオススメです。
デニムなどのカジュアルなファッションにはカバー力ではなく、透明感のあるファンデーションが今風でオススメです!
お洒落な女性と思われたかったら、お休みの日は「アディクション UVプロテクター ファンデーション」の様な透明感のあるファンデーションを使って下さいね。
そして「アディクション UVプロテクター ファンデーション」には美容成分を配合している点もポイントです。
センチフォリアバラ花エキス・ローズヒップオイル・オリーブ果実オイルの2種類の保湿美容成分を配合。
ファンデーションを落とした後のお肌が疲れていません。
これって休みの日には嬉しいポイントですよね!
商品説明
サンスクリーン発想のファンデーション。
最強のSPF50+/PA++++で極上のFresh肌に。
プライマー、ファンデーション、サンスクリーンすべてをこの1本に凝縮するため機能、心地よさ、仕上がりの緻密なバランスにこだわりました。
カラーは15色。Buildableだから重ねてもFreshです。
SPF50+/PA++++ 無香料
30ml 4,860円(税込)
標準色
「アディクション UVプロテクター ファンデーション」はカラーバリエーションが豊富なのも魅力のひとつです。
元々、”アディクション” というブランドが目指す肌作りは、”透明感のあるフレッシュなお肌”
それを実現するために、ファンデーションをあらゆる肌色に対応できるよう昨年の2017年9月に一新させました。
用意したのは17色のカラーグラデーション。
この「アディクション UVプロテクター ファンデーション」では15色展開になります。
日本人の標準はチャートの中心に位置する008 Pure Beigeです。
基本的にはその色より明るい肌色は左へ、暗い場合は右へ、となります。
ただこのカラーチャートには見方があります。
アディクションのファンデーションは6つのカラーカテゴリー(PORCELAIN/IVORY/BEIGE/SAND/AMBER/MOCHA)で構成されています。
カラーチャートの1番上に書かれているのが【カラーカテゴリー】です。
まずこのカラーカテゴリーで、ご自身の肌色がだいたいどの【カラーカテゴリー】に入るのか見分けます。
この時点ではピンク系・オークル系などは気にしないで下さいね。
この時点ではお肌の明るさを見分けるのです。
カラーカテゴリー
日本人でしたら、標準的な明るさのお肌でしたら、BEIGEに入ります。
お肌が明るめでしたら、IVORY。
お肌が暗めでしたら、BEIGE~SANDになります。
ちなみに日本人でも白人のように白く、日本のファンデーションでは合う色がなかなか見つからないという方でしたら、PORCELAINになります。
【カラーカテゴリー】が決まったら、次に【アンダートーン】を見分けます。
【カラーカテゴリー】の3つ下のところに、【アンダートーン】というカテゴリーがあります。
ピンクでマーカーしてあるところです。
この【アンダートーン】にはyellow,pink,neutral,gold,warm とあります。
ここでお肌の色味(ピンク系・オークル系など)を見分けます。
アンダートーン
yellowはお肌がイエローベースで、どちらかというとお肌の黄みが気になる方向け
pinkはお肌がピンクベースで、どちらかというとお肌の赤みが気になる方向け
neutralはお肌のピンクトーンとイエロートーンのバランスが良く、特にお肌の赤みも黄みも気にならない方向け
goldはお肌の色がピンクベースで、お肌の色が暗めな方向け
warmはお肌の色がイエローベースで、お肌の色が暗めな方向け
ご自身のお肌がピンクベースなのか、イエローベースなのか、もしくはバランスが整っているのかを見極めて下さい。
お肌の色が暗めな方は暗い中でもピンクベースなのか、イエローベースなのかを見極めて下さい。
見極めたところにあるのが、あなたのお肌に合う色になります。
ちなみに、
オークル肌でどのメーカーでも標準色でいける方は、006 Cool Beige、008 Pure Beigeがオススメです。
色白の方は004 Ivory Rose、005 Nude Ivoryがオススメです。
白人のようにピンクっぽい色白の方は002 Porcelain Roseがオススメです。
肌色が暗い方でピンクベースは010 Almond、イエローベースは011 Warm Sand、赤みと黄みのバランスが良い方
は Beig、012 Sandがオススメです。
日焼けした感じに見せたい方は012 Sand、013 Golden Sandがオススメです。
綺麗に塗る方法
「アディクション UVプロテクター ファンデーション」は塗るのがとっても簡単です!
誰でも簡単にプロの仕上がりを叶えるファンデーションですよ。
ゆるいクリーム状のテクスチャーで、お肌にのせるととっても伸びが良いですよ。
かといって、ズルズルとお肌の上を伸び滑りすることもなく、程よくフィットしてくれます。
また重ねづけも簡単!
カバー力を簡単にコントロールすることが出来ます。
綺麗に塗るコツ
- 適量を手の甲にとり、中指の腹にすこしずつとり、お顔にのせていきます。
- お顔にのせたファンデーションを中指と薬指の腹を使って、お顔全体にのばしましょう。
- ツヤ肌に仕上げたい場合は、ファンデーション ブラシでお顔の表面を磨くようなイメージでスルスルとお顔全体にファンデーションをなじませて下さい。
- 気になる部分、補正が必要な部分があったら、ポンポンと指先で叩き込むようにのせます。コンシーラーをつけるイメージで!
- メイク崩れがしやすい方は、スポンジでお顔全体をポンポンと軽く叩き付けをして下さい。お肌の上の余分なファンデーションを吸い取るイメージで!
使用前にリキッドファンデーションのように振る必要はありません。
必ず全行程、優しく行って下さい。
2の工程が終わり、仕上がりが気に入ったら、3・4の工程はする必要はありません。ただ5の工程はやって下さい。
パウダーは?
「アディクション UVプロテクター ファンデーション」は崩れにくいファンデーションです。
また崩れても、崩れ方がとっても綺麗なのです。
お肌が内側から発光しているような崩れ方なのです。しかも水水しく発光している感じ。
それがお肌にハリがあるようにプルンと見せてくれます。
そんな綺麗な崩れ方をするので、正直あまりパウダーはオススメしていません。
が、アイメイクが落ちやすい方や、メイク崩れしやすい方はパウダーなしだと心配ですよね?
そんな方はメイク崩れがしてしまう部分にのみ、パウダーをのせて下さい。
またアイメイクが崩れやすい方は、目の下だけはしっかりと丁寧にパウダーをのせて下さい。
アイメイク崩れ防止のためです。暑くなると汗とともに、皮脂もでやすくなります。そうするとアイメイクが冬よりも崩れやすくなりますよ。
また目の周辺の皮膚はお顔の中で最も動く部分です。
そのため、オイリー肌の方はもちろん、乾燥肌の方でもファンデーションがヨレやすい傾向にあります。
また目のすぐ近くのため、涙で濡れやすい部分でもあり、涙によってファンデーションは崩れてしまうため、その防止策としても、目の下だけは必ずしっかりと丁寧にパウダーをのせることをオススメします。
-
-
アイメイクを崩れにくくする方法
こんにちは。メイクアップアーティストの千佳です。 先日、姪っ子とディナーを楽しみました。すっかり大人っぽくなり、メイクも ...
目の下にのせるパウダーはラメ入りはオススメしていません。ラメは目のシワなどのアラを目立たせてしまうからです。
とはいえマットなパウダーもオススメ出来ません。マットですと、お肌を粉っぽく見せやすいため、やはり目のシワなどのアラを目立たせてしまうからです。また目の下が粉っぽいと厚化粧に見えやすいのも、マットなパウダーをオススメしない理由です。
私のオススメするパウダー
NARS ライトリフレクティングセッティングパウダー
「NARS ライトリフレクティング セッティングパウダー」 はファンデーションの仕上がりを良くし、メイクを長持ちさせる無色のパウダー。
フォトクロミックテクノロジーを採用したシルクのようなパウダーは、光を拡散させ、一日中変化するさまざまな光に適応します。光を操ることで、小じわや毛穴の目立たないなめらかな肌に仕上げます。グリセリンを配合した微細なミネラルパウダーが乾燥を防いでくれます。シルクのような肌触りで、何もつけていないようなとっても軽いつけ心地です。
私が ”最もメイク崩れしにくい、メイクを長持ちさせるパウダー” だと思うパウダー
が、この「NARS ライトリフレクティング セッティングパウダー」です。
他にも”メイク崩れしにくい、メイクを長持ちさせるパウダー”はあるのですが、
この「NARS ライトリフレクティング セッティングパウダー」がベストだと思うのは ”メイク崩れしにくい、メイクを長持ちさせる”だけではないのです。
全く粉っぽくならない
仕上がりが最も自然
グリセリン配合で保湿効果あり
どんなファンデーションとも相性が良い
軽いつけ心地
以上の点もとっても優れています。
新作のパウダーがでる度に試すのですが、いまだに私にとってはこの「NARS ライトリフレクティング セッティングパウダー」がベストパウダーです。
-
-
簡単!朝のスキンケアで化粧崩れ防止
こんばんは。メイクアップアーティストの千佳です。 暑い季節がやってきますね。ファンデーションの化粧崩れが気になる季節です ...
いかがですか?
お休みの日はお肌も透明感のある仕上がりでカジュアルなお肌を目指しましょう!
少しシミやソバカスがすけて見えるくらいが、ヌケ感がでて今風でお洒落なお肌になりますよ。
そしてこのシミやソバカスがすけて見えるくらいが色っぽさも演出してくれます。
すけて見える感じが、全くシミやソバカスが見えない肌よりも、隙を感じるようで、これが色気につながるのだとか。
男性はノーファンデの色むらやくすみがあるお肌は清潔感がない・不健康そうなイメージを持ち、マイナスイメージですが、
お肌の色むらとくすみをコントロールしていれば、シミやソバカスがすけて見えるくらいは逆にOKなのです。
今年からはあえてシミやソバカスがすけて見えるくらいのナチュラル仕上げを目指してみてはいかがでしょうか?
本日は以上です。
こちらもよろしくお願いします!
最後までお読み頂き、有難うございました。
メイクアップアーティストの千佳でした。