こんにちは。メイクアップアーティストの千佳です。
更新頻度の悪いこんな私のブログを読んで下さっている読者の方から、こんなメールを頂きました。
『パウダーファンデーションでオススメはありますか?』
まずは私の拙いブログを読んで下さっているとのことに感謝です!
いま、この瞬間、この文章を、この文字を目にしている皆様にも感謝です!
有難うございます!
そして、ご質問メールを有難うございます!
こういうのって、とっても嬉しいです。
元々コスメやメイクが大好きで、メイクアップアーティストになった私なので、同じくコスメやメイクに興味を持ってくれるのがとっても嬉しいのです。
こういったご質問はいつでも大歓迎ですよ!
メイクやコスメの悩みや疑問があったら、皆さん、是非、メールやお問い合わせをして下さいね!
私で良ければ、お手伝いさせて頂きます。
では本日は私がオススメのパウダーファンデーションをご紹介させて頂きます。
目次
スポンサーリンク
江原道 マイファンスィー グロス フィルム ファンデーション
私がオススメするパウダーファンデーションは
江原道 マイファンスィー グロス フィルム ファンデーション
です。
「江原道 マイファンスィー グロス フィルム ファンデーション 」は薄づきなのに、カバー力があるパウダーファンデーションです。
そして上品なツヤ肌仕上げ!
パウダーファンデーションは他のタイプのファンデーションと比べると、粉体が多く含まれているため、仕上がりがマットになりやすいですが、
この「江原道 マイファンスィー グロス フィルム ファンデーション 」はパウダーファンデーションでツヤ肌を実現してくれますよ!
ツヤツヤ~というツヤ肌ではなく、どちらかというと、上品にほんのりとツヤがあるお肌を演出してくれます。
大人のツヤ肌とでもいいましょうか。
パウダーの質感はさらりとしています。ヨレにくく、テカリやメイクくずれを防いでくれます。
ちなみに、この「江原道 マイファンスィー グロス フィルム ファンデーション 」は塗り方に要注意です!
塗り方を間違えると、このファンデーションの良さがでませんよ。
塗り方については、下の方の『綺麗に塗る方法』で詳しく説明をしているので、ご覧下さい。
そしてこの「江原道 マイファンスィー グロス フィルム ファンデーション 」は手鏡で見る距離で綺麗に見えるを叶えるファンデーションではありません。
もっと実生活に基づいた距離で綺麗に見えることを追求したファンデーションです。
ここでファンデーションを塗る際の距離について少しお話させて頂きますね。
鏡にくっついてファンデーションを塗っていませんか?
日本女性をはじめアジア人女性は世界的に見て日常的にメイクが濃いことで有名です。
特に ”ファンデーションの塗り過ぎ” に、みんな驚きます。
ニューヨークで働くアメリカ人メイクアップアーティストも、フランス人メイクアップアーティストも、
『アジア人女性は元々お肌が綺麗なのに、なんであんなにファンデーションを塗りたくるの?』
と不思議がっているのです。
そうなんですよね~。
実は私もこの点についてはかなり疑問に思っています。
美肌信仰・色白信仰が強いからだとは思うのですが、
それ以外にあと1つファンデーションが厚くなる原因があるのです。
それは・・・
メイクをする時の鏡の位置!
皆さん、鏡が近すぎます。
アイメイクなどの細かい部分を見る時に、鏡が近くなるのは良いのですが、
ファンデーションやチークなどの大きな範囲をメイクをする際は、鏡からある程度距離をとらないとメイクが濃くなってしまいますよ。
ファンデーションを塗る時に、鏡に張り付いて毛穴をよーくチェックしながらファンデーションを塗っていたら、最終的にそのファンデーションは厚塗りになっています。
普段の生活で、50センチ前後くらいが相手の表情が読み取れる空間スペースとされています。
また相手に手は届きづらいが、容易に会話ができる空間は1メートル前後とされています。
こう考えると、普段の生活で人との距離はだいたい50センチ~1メートルだといえます。
ですから、50センチ~1メートル離れた距離で綺麗だと思わせるお肌を作らないといけません。
それなのに、日本人女性は50センチ以内の距離でファンデーションを塗ってチェックをしている方が大変多いのです。
この「江原道 マイファンスィー グロス フィルム ファンデーション 」に限らず、
これからはファンデーションは鏡から50センチ~1メートル離れて塗って下さいね!
商品説明
光フィルムで肌をフラットにし、ピタッと密着させる独自開発原料「グロスフィルムパウダーR」を配合。
さらにソフトフォーカス成分で毛穴を感じさせない艶めく肌に導くファンデーション。
乾いた肌にも柔らかく溶け込み、まるで磨き込まれたような美しい仕上がりを実現します。
SPF30 PA+++
レフィル・スポンジ1個付 4,968円
ケース別売 1,296円
カラーバリエーション
全6色のラインナップです。
独自開発原料
独自開発原料「グロスフィルムパウダーR」により、お肌への密着度が非常に高く、お肌の凹凸にもピタッとフィット!お肌の表面を平らで滑らかに仕上げてくれますよ。
お肌の表面が平らであればあるほど、滑らかであればあるほど、光の反射が良くなり、お肌はツヤ肌に見えやすくなるのです。
また「グロスフィルムパウダーR」の撥水コーティング機能により、崩れにくい仕上がりを実現させてくれます。
機能性パウダー
「ルーセントディフュージョンプレート」により、お肌に明るさとツヤを更にプラスしてくれます。
「ルーセントディフュージョンプレート」は面状の粉体なので、面で光を受け止め、跳ね返してくれます。
通常のパウダーは球状の粉体によって作られています。粉体が並んで密集して出来上がったのが、パウダーですので、球状ですと並べるとそれぞれの間に隙間が出来てしまいます。
光があたると、この隙間部分が影になってしまうので、お肌が暗く見えてしまったり、毛穴を目立たせてしまったり、シワを目立たせてしまったりするのです。
でも「ルーセントディフュージョンプレート」の粉体は面状のため、粉体が並んで密集しても、隙間が出来ることがありません。
お肌の上で綺麗に面状の粉体が並ぶので、隙間が出来ないため、お肌が暗く見える心配も、毛穴が目立つ心配も、シワが目立つ心配もありません。
それどころか、お肌の上で面状の粉体が綺麗に並ぶので、光を綺麗に反射してくれるため、ツヤが生まれ、そしてお肌が明るく見えるのです。
しかもこの光の反射によって、毛穴やシワも飛ばして目立たなくしてくれますよ。
2種類の機能性パウダーの「ライトビームパウダー」「ソフトディフュージョンパウダー」が光をあらゆる方向に一気に拡散してくれます。
それにより、さらに毛穴・シワ・くすみを飛ばして目立たなくしてくれます。
こんなに機能性バッチリのパウダーファンデーションなのに、
「江原道 マイファンスィー グロス フィルム ファンデーション 」はお肌に優しい処方なのです。
お肌に優しいスキンケア設計
目指すは ”肌湿度アップ”
加齢による肌内部の水分不足と、エアコン、紫外線などの外部要因による乾燥からお肌を守るサポート成分を贅沢に配合されていますよ。
- スイゼンジノリ多糖体(ヒアルロン酸Naの約5倍以上の保水力を持つ保湿成分)
- サクシノイルアテロコラーゲン(水分保持力が高いコラーゲン)
- ポリグルタミン酸(水分の蒸発を防ぐバイオ高分子)
といった3種類のエイジングケア成分が新しく加わりました。
また
- ホホバ種子油
- スクワラン(オリーブ由来)
- シア脂
- シソ種子脂
- 加水分解シルク
- 加水分解酵母エキス加水分解ヒアルロン酸
といった7種の天然保湿成分も配合されています。
綺麗に塗る方法
この「江原道 マイファンスィー グロス フィルム ファンデーション 」は薄く薄くが鉄則です!
- 日焼け止めを塗ったら、このパウダーファンデーションを付属のスポンジにつけて、お顔の上に滑らすように薄くつけて下さい。
- 鏡を見て、頬の赤みやシミ、毛穴が隠れていたかったら、その部分にもう1度スポンジでファンデーションをつけて下さい。この時も滑らすように薄く!
- また鏡を見て下さい。気になる箇所が隠れていたら、次の工程へ!先程の気になる箇所が隠れていなかったら、2の工程をもう1度して下さい。
- スポンジの角を使って、小鼻と目の際に丁寧にファンデーションをつけて下さい。この時はスポンジにあらためてファンデーションはつけず、スポンジ残っているファンデーションで大丈夫です。軽くプッシュするようにつけましょう。
- 1m離れて鏡を見てみましょう。この距離でお顔の赤みやシミや毛穴が目立たなければ完成です。もし目立つようなら、目立つ部分のみ2の工程を繰り返して下さい。
このファンデーションは塗った直後よりも、時間が経つにつれて肌になじみカバー力が感じられます。
そのため、つけすぎにはご注意下さいね
朝メイクをして、ちょっと物足りないかなぁぐらいで仕上げておくと、お出かけの際にはちょうどいいカバー力になってきますよ!
そして、とにかく薄く薄くを心がけて下さい!
お化粧直しの方法
- お化粧直しはまず気になる箇所をティッシュでおさえます。
- 付属のスポンジで、まずはファンデーションをつけずに、ティッシュで押さえた箇所とその周辺をササッと優しくなでます。お肌の上に残っているファンデーションを平たく伸ばすイメージで!
- 次にスポンジにファンデーションを軽く取り、2の箇所とその周辺をササっとひと塗りするだけ!朝メイク仕立てのお顔に戻れますよ!
このファンデーションはくすまず、いつまでもお顔が明るいので、テカリや皮脂崩れでお化粧直しをする時以外は、お化粧直しの必要はないと思いますよ。
夕方になり、どんよりとしたくすんで、お疲れ顔になりやすい方にオススメのファンデーションです。
本日は以上です。
こちらもよろしくお願いします!
最後までお読み頂き、有難うございました。
メイクアップアーティストの千佳でした。
