こんにちは。メイクアップアーティストの千佳です。
2019年春夏の新作ファンデーションを色々と使ってみている今日この頃。
プロのメイクアップアーティストが実際に自分で使って分析した結果をもとに、特徴ごとに最もオススメの2019年春夏ファンデーションをご紹介させて頂きます。
前々回は「2019年春夏 最も崩れにくいファンデーション」をご紹介させて頂きました。
-
-
2019年春夏 最も崩れにくいファンデーション
こんにちは。メイクアップアーティストの千佳です。 2019年春夏の新作ファンデーションを色々と使ってみている今日この頃。 ...
前回は「2019年春夏 最もカバー力のあるファンデーション」をご紹介させて頂きました。
-
-
2019年春夏 最もカバー力のあるファンデーション
こんにちは。メイクアップアーティストの千佳です。 2019年春夏の新作ファンデーションを色々と使ってみている今日この頃。 ...
そして本日は「2019年春夏 最強美容液ファンデーション」をご紹介させて頂きます。
スポンサーリンク
2019年春夏 最強美容液ファンデーション
2019年春夏の新作ファンデーション、色々なブランドから発売されていますね。
その中でも私が最強美容液ファンデーションだと思ったのは
HAKU
薬用 美白美容液ファンデ
です。
「HAKU 薬用 美白美容液ファンデ」はシミをカバーしながら、美白してくれるファンデーションです。
ファンデーションをつけているだけで、シミの気にならない、明るく透明感のあるお肌へ導いてくれるファンデーションですよ。
こういった美白をしてくれるファンデーションは、今まで他の化粧品メーカーからも色々と発売されてきました。
が、正直どれも中途半端だったイメージが・・・。
美白効果があっても、ファンデーションのカバー力がイマイチといったファンデーションが多かった印象があります。
ですから、個人的には美容液ファンデーションと聞くと、
『どうせ色付き美容液って感じでしょ。』といった感じで、ファンデーションとしての役割をちゃんと果たしているのかいつも疑ってかかってしまう私。
そんな疑い深い私が、この春、これは!と思う美容液ファンデーションに出会ったのです。
それが、この「HAKU 薬用 美白美容液ファンデ」
【HAKU】はコスメ好きな方ならご存知の方も多いでしょう。
資生堂の肌研究の集大成とも呼ぶべき美白美容液【HAKU】。
リニューアルのたびに進化を続け、美白ケアカテゴリーを牽引する、美白の王様ともいわれています。
日本女性の肌と向き合い、資生堂が肌研究を始めてから100年余。
“美白といえば資生堂”という信頼を築き上げ、2005年、資生堂の肌研究を結集した美白美容液、【HAKU】が誕生します。
資生堂でなければなしえない、シミ部位の肌研究から生まれた美白美容液は、あっという間に世の中を席巻!
シミのできる原因は複雑で、肌質やライフスタイルによって、ひとりひとり違うもの。
そのため【HAKU】は、シミに対してさまざまなアプローチ、ルートで、シミができる要因に働きかけてくれる処方になっているのです。
効率的にシミに働いてくれる【HAKU】
今できる美白ケアのすべてが詰まったのが【HAKU】なのです。
そんな【HAKU】から、満を持して2019年3月に発売された新アイテムが、本日ご紹介する「HAKU 薬用 美白美容液ファンデ」
ですから、「HAKU 薬用 美白美容液ファンデ」における、美白効果はもうご説明の必要がないくらいかと思います。
ただ【HAKU】をご存知ない方のために、軽く美白効果についてご説明しておきますね。
「HAKU 薬用 美白美容液ファンデ」は【HAKU】の美白美容液にも使われている成分である
メラニン色素の過剰生成を効果的に抑制してくれる「4MSK」
と
紫外線を浴びたお肌を潤いで満たしてくれる「Vカット複合体」
が配合されているのです。
さらに「HAKU 薬用 美白美容液ファンデ」にはSヒアルロン酸も配合。
よりお肌をしっとりとした潤いで満たしてくれますよ。
「HAKU 薬用 美白美容液ファンデ」はシミができるお肌に着目し、メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを効果的に防いでくれます。
「HAKU 薬用 美白美容液ファンデ」が凄いのは、美白効果だけではありません。
ファンデーションとしての機能も凄いのです。
なかでも私は感心したのが、カバー力!
美容液ファンデーションでここまでカバー力があるのは初めてです。
この「HAKU 薬用 美白美容液ファンデ」のカバー力の秘密は、ファインレッドパール!
ファインレッドパールは、赤色を効果的に反射させる機能を持っています。
シミのある部分の色が濃ければ濃いほど、足りない赤色の光を補充するので、シミ部分とそうでない部分の色の差を最小限に抑えてくれるのです。
そのため、シミの部分とそうでない部分の色の差が減り、肌色を均一に見せてくれるのです。
これが「HAKU 薬用 美白美容液ファンデ」のカバー力の秘密なんです。
この秘密のおかげで、「HAKU 薬用 美白美容液ファンデ」はしっかりとカバーしてくれるのに、厚塗り感がでず、均一な肌色で、お肌そのものが綺麗な人の様に見せてくれますよ。
「HAKU 薬用 美白美容液ファンデ」はクリームタイプのファンデーションです。
とっても伸びが良く、しっかりとお肌に密着してくれます。
よく伸びが良いファンデーションって、スルスルと伸びて、気付けばお肌の上にファンデーションが残ってないことがあるのですが、この「HAKU 薬用 美白美容液ファンデ」はお肌への密着度が高いので、しっかりとお肌についてくれるのです。
テクスチャーはかなりなめらかで、仕上がりはさらっとしています。
美容液ファンデーションってつけ心地が重いものが多いのですが、「HAKU 薬用 美白美容液ファンデ」はお肌全体をフワッと包み込んでくれるような軽いつけ心地なんです。
ですから、湿度が高い日本の夏にも快適ですよ!
「HAKU 薬用 美白美容液ファンデ」は、美容液ファンデーションにして崩れにくいのも魅力です。
「HAKU 薬用 美白美容液ファンデ」はお肌への密着度が高いので、崩れにくいのです。
よく美容液ファンデーションって、保湿成分をこれでもかと配合して、とにかく潤うことをうたっていますが、保湿に注目し過ぎて、油分が多くなってしまい、崩れやすいファンデーションになってしまってる事が多いのです。
でも、この「HAKU 薬用 美白美容液ファンデ」は美容液効果だけでなく、ファンデーションとしてのクオリティも高いところが本当に凄いんですよ!
スポンサーリンク
商品の特徴
シミをカバーしながら、美白してくれる薬用美白美容液ファンデーション。
つけていることで、シミをカバーしながら美白してくれます。
シミの気にならない、明るく透明感のあるお肌へみちびきます。
美白有効成分4MSK配合(4-メトキシサリチル酸カリウム塩)でメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぎ、シミや色ムラを目立たせません。
なめらかに広がり、さらっと自然な仕上がり。
SPF 30 PA+++(全4色)各¥4,800(税抜)
標準色は?
「HAKU 薬用 美白美容液ファンデ」は全4色展開
「HAKU 薬用 美白美容液ファンデ」は一見白いかな?と思ってしまう色作りになっています。
普段よりもワントーン暗めでも良いと思います。
ちなみにカバー力が欲しい方は、お肌の色よりも濃いめの色がオススメです。
ファンデーションは色が濃いめの方が、カバー力がアップするのです。
目の下のクマやシミや毛穴って、他の部分のお肌と比べると色が濃くて暗いですよね?
そのため、目の下のクマやシミや毛穴の色に少しでも近い色を塗った方が隠すことが出来るんですよ。
標準色はオークル20になります。
標準色より明るい肌色の方はオークル10がオススメです。
標準色より少し暗い肌色でオークル系の方はオークル30がオススメです。
オークル10・20・30はイエベ、ブルベでも大丈夫ですよ!
標準色より少し明るい肌色でピンク系の方はピンクオークル10がオススメです。
ピンクオークル10はイエベには浮いてしまいます。ブルベの色白さんにオススメです!
スポンサーリンク
ちなみにファンデーションの色選びは首の色と合わせましょう。
ファンデーションはお顔に塗りますので、ファンデーションを塗ったお顔の色と首の色が合っていないと、おかしな感じになりますよね?
いかにもファンデーション塗ってます風になってしまいます・・・
これでは自然になんて見えません。それどころか厚塗りにさえ見えてしまいます。
ですから、ファンデーションを塗ったお顔の色と首の色を合わせなくてはいけないのです。
お顔の色にファンデーションの色を合わせても意味がありません。
これからはファンデーションの色選びの際はお気を付け下さいね!
綺麗に塗る方法
「HAKU 薬用 美白美容液ファンデ」はとっても伸びの良いファンデーションです。
かといって、ズルズルとお肌の上を伸び滑りすることもなく、ピタッとフィットしてくれます。
お肌にフィットするのが早すぎないので、テクいらずで、焦らずに綺麗にムラなくつけられますよ。
油分の多いファンデーションの方がお肌に密着しやすく、不器用な方でも簡単にムラなくファンデーションを塗ることが出来ます。
ですから、クリームファンデーションである「HAKU 薬用 美白美容液ファンデ」は誰でも簡単にムラなく綺麗に塗ることが出来ますよ。
綺麗に塗るコツ
「HAKU 薬用 美白美容液ファンデ」は、手でつける事がポイントです。
- 手の甲にファンデーションをだして、指でよく混ぜ合わせて下さい。
- 1で混ぜ合わせたファンデーションをお顔の5カ所(両ほお、額、鼻、あご)にのせてください。
- お顔にのせたファンデーションを中指の腹を使って、お顔全体にのばして下さい。
- この時点で気になる部分をもう少し隠したい場合は気になる部分にだけ指でトントンとファンデーションを重ね付けして下さい。
- メイク崩れがしやすい方は、スポンジでお顔全体をポンポンと叩き付けしてください。お顔の上の余分なファンデーションを吸い取るイメージで。
1の工程では、美容液成分とファンデーションの顔料をしっかりと混ぜ合わせてください。このひと手間をかける事により、ファンデーションの顔料が滑らかになり、お肌の上に滑らかにピタッと密着しやすくなります。そうする事により、お肌をつるんと滑らかに見せてくれ、また化粧崩れがしにくくなります。
3の工程が終わり、仕上がりが気に入ったら、4の工程はする必要はありません。
3の工程では、小鼻や目尻、こめかみ、顎下までしっかりと伸ばして下さい。
5の行程は、メイク崩れがしやすい方のみ。メイク崩れがしにくい方はする必要はありません。
ベースは?
「HAKU 薬用 美白美容液ファンデ」はSPF30と日焼け止め効果が低いため、基礎化粧品の後に必ず日焼け止めを塗って下さい。
私のオススメするベース
色々なブランドのベースとあわせてみて、最も綺麗に仕上がりになったのはファンデーションと同じ資生堂のベネフィークの日焼け止めです。
ベネフィーク ハイドロUVジーニアス(UV&IR) ¥3,500(税抜)
「ベネフィーク ハイドロUVジーニアス(UV&IR)」は紫外線や赤外線を含む太陽光ダメージから肌を守る、日焼け止め用美容液です 。
お肌にうるおいをめぐらせ、美しさを守り抜く、スキンケア発想の日焼け止め用美容液なんですよ。
なんとSPF50+・PA++++!
こんな高SPFでも、きしきし感ゼロ!
塗り心地も軽いんですよ。
とってもお肌に優しい高SPF値日焼け止めなんです。
このは二層式ですので、使う前にしっかりと振って下さいね。
ちなみにこの「ベネフィーク ハイドロUVジーニアス(UV&IR)」は、乾燥肌の方にはオススメ出来ません。
乾燥ケアがちゃっと足りないかなといった印象です。
乾燥肌の方は、
「ベネフィーク ホワイトUVジーニアス」がオススメです。
ベネフィーク ホワイトUVジーニアス ¥6,000(税抜)
「ベネフィーク ホワイトUVジーニアス」は紫外線ダメージをマルチケア。下地にもなる日焼け止め用美容液です。
メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぎ美白有効成分m‐トラネキサム酸(トラネキサム酸)配合で一点の曇りもないお肌を保ちます。
潤環美容成分(ケイヒエキス・サイコエキス・カスムナールエキス・グリセリン)、潤環透輝成分(トウキエキス・シロバナイガコウゾリナ葉エキス・L-セリン・グリセリン)でうるおいます。
こちらもSPF50+・PA++++!
「ベネフィーク ハイドロUVジーニアス(UV&IR)」よりも乾燥ケアがしっかりとしているので、乾燥肌の方にはこちらをオススメします。
ベースはケチってはダメ!
ベースはもっと丁寧に塗りましょう。
パウダーは?
「HAKU 薬用 美白美容液ファンデ」は基本的にパウダーは必要ありません。
ただこれから湿度が上がり、化粧くずれがしやすくなる日本では、どんなに仕上がりがサラサラでも、メイク崩れが気になる方がいらっしゃるかと思います。
そんな方はメイク崩れがしてしまう部分にのみ、パウダーをのせて下さい。
またアイメイクが崩れやすい方は、目の下だけはしっかりと丁寧にパウダーをのせて下さい。
アイメイク崩れ防止のためです。暑くなると汗とともに、皮脂もでやすくなります。そうするとアイメイクが冬よりも崩れやすくなりますよ。
また目の周辺の皮膚はお顔の中で最も動く部分です。
そのため、オイリー肌の方はもちろん、乾燥肌の方でもファンデーションがヨレやすい傾向にあります。
また目のすぐ近くのため、涙で濡れやすい部分でもあり、涙によってファンデーションは崩れてしまうため、その防止策としても、目の下だけは必ずしっかりと丁寧にパウダーをのせることをオススメします。
-
-
アイメイクを崩れにくくする方法
こんにちは。メイクアップアーティストの千佳です。 先日、姪っ子とディナーを楽しみました。すっかり大人っぽくなり、メイクも ...
目の下にのせるパウダーはラメ入りはオススメしていません。ラメは目のシワなどのアラを目立たせてしまうからです。
とはいえマットなパウダーもオススメ出来ません。マットですと、お肌を粉っぽく見せやすいため、やはり目のシワなどのアラを目立たせてしまうからです。また目の下が粉っぽいと厚化粧に見えやすいのも、マットなパウダーをオススメしない理由です。
私のオススメするパウダー
NARS ライトリフレクティングセッティングパウダー
「NARS ライトリフレクティング セッティングパウダー」 はファンデーションの仕上がりを良くし、メイクを長持ちさせる無色のパウダー。
フォトクロミックテクノロジーを採用したシルクのようなパウダーは、光を拡散させ、一日中変化するさまざまな光に適応します。光を操ることで、小じわや毛穴の目立たないなめらかな肌に仕上げます。グリセリンを配合した微細なミネラルパウダーが乾燥を防いでくれます。シルクのような肌触りで、何もつけていないようなとっても軽いつけ心地です。
私が ”最もメイク崩れしにくい、メイクを長持ちさせるパウダー” だと思うパウダー
が、この「NARS ライトリフレクティング セッティングパウダー」です。
他にも”メイク崩れしにくい、メイクを長持ちさせるパウダー”はあるのですが、
この「NARS ライトリフレクティング セッティングパウダー」がベストだと思うのは ”メイク崩れしにくい、メイクを長持ちさせる”だけではないのです。
全く粉っぽくならない
仕上がりが最も自然
グリセリン配合で保湿効果あり
どんなファンデーションとも相性が良い
軽いつけ心地
以上の点もとっても優れています。
新作のパウダーがでる度に試すのですが、いまだに私にとってはこの「NARS ライトリフレクティング セッティングパウダー」がベストパウダーです。
-
-
2019年春夏 最もカバー力のあるファンデーション
こんにちは。メイクアップアーティストの千佳です。 2019年春夏の新作ファンデーションを色々と使ってみている今日この頃。 ...
-
-
2019年春夏 最も崩れにくいファンデーション
こんにちは。メイクアップアーティストの千佳です。 2019年春夏の新作ファンデーションを色々と使ってみている今日この頃。 ...
-
-
プロが気になる2019新作ファンデ
こんにちは。メイクアップアーティストの千佳です。 気づけばもう1月も後半。 そしてコスメ業界は2019年春 ...
-
-
2019年春夏 流行のベースメイク
こんにちは。メイクアップアーティストの千佳です。 もう3月! 春はすぐそこです。 なのに、私ったら、2019年春夏のメイ ...
-
-
2018年秋冬オススメのクッションファンデーション
こんにちは。メイクアップアーティストの千佳です。 前回は「クッションファンデーション」の綺麗なつけ方について、お話をさせ ...
-
-
プロがエスティローダー ダブルウェアを大解剖
こんにちは。メイクアップアーティストの千佳です。 先日、こんなお問い合わせメールを頂きました。 エスティロ ...
下記でもご紹介していますが、『表参道地元話』のボン姉さんが、愛犬のボン君のYou Tube チャンネル『Bonn Channel』を作りました。
ボン君は日本には20頭もいないくらいのとっても珍しい犬種なんです。
とってもおしゃれな毛色のボン君はのほほ~んとして、とっても癒されます。
ボン君はもう高齢犬の部類に入るそうで、あと何年生きられるか分からないからこそ、ボン君との思い出をちゃんと残そうと決めたボン姉さん。
皆さん、是非、ボン君の余生を応援してあげて下さい。
ボン君のYou Tube チャンネル『Bonn Channel』のチャンネル登録をしてあげて下さい。
宜しくお願い致します。
1日でも長くこの『Bonn Channel』が続きます様に!
それと、良かったら、ボン君のインスタグラムも見てあげて下さい。
ボン君のインスタグラムbonn channel
皆さんのご協力を宜しくお願い致します。
本日は以上です。
こちらもよろしくお願いします!
最後までお読み頂き、有難うございました。
メイクアップアーティストの千佳でした。