こんにちは。メイクアップアーティストの千佳です。
気づけばもう1月も後半。
そしてコスメ業界は2019年春夏の新作コスメが続々と発表されています。
もう春夏!
まだまだ寒いですし、2月が寒さのピークと思っている私にとっては春はまだまだ先なんですが・・・。
でも、仕事柄そんなことは言っていられません。
2019年春夏の新作コスメの中から、私が気になっているアイテムをご紹介させて頂きますね。
スポンサーリンク
ジョルジオ アルマーニ パワー ファブリック コンパクト
ジョルジオ アルマーニ パワー ファブリック コンパクト 15g セット価格 8,700円+税
【ジョルジオ アルマーニ】から「パワー ファブリック コンパクト」が2019年春夏の新作コスメとして2019年3月15日(金)に発売されます。
「パワー ファブリック コンパクト」はバーム状のファンデーションです。
【ジョルジオ アルマーニ】の人気シリーズ『パワー ファブリック』の特徴である≪上質なハイカバーの持続≫はそのままに、湿気などに負けずにマット肌を長時間キープするファンデーションがこの「パワー ファブリック コンパクト」。
バーム状ながらも、お肌にのせると柔らかなクリームに変化。そしてお肌の上にのばすと、さらに超微粒子パウダーへと変化します。
べたつかず軽やかな着け心地がポイントの新感触ファンデーション。
【ジョルジオ アルマーニ】の人気シリーズ『パワー ファブリック』には、元々【ジョルジオ アルマーニ】で1番人気のリキッドファンデーションである「パワー ファブリック ファンデーション」があります。
この「パワー ファブリック ファンデーション」はカバー力の高さが魅力のひとつです。
ただしっかりとカバーするというカバー力ではありません。
薄くつければソフトなカバー力、重ね付けすればしっかりとしたカバー力、それでいて厚塗り感ゼロの、とっても今風のお肌に仕上げることが出来るカバー力なんです。
そんな『パワー ファブリック』シリーズからでる新作ファンデーションですので、カバー力があるファンデーションをお探しの方には注目ファンデーションですよ。
「パワー ファブリック コンパクト」は基本はバーム状ですので、近年流行の『クッションファンデーション』と比べると確実にカバー力は高くなります。
ファンデーションは油分と顔料が多いほど、カバー力が高くなる傾向があります。
この観点からすれば、バーム状のファンデーションは油分・顔料共に含有量が高い形状になります。
顔料は元々粉状ですので、粉を固めるには水分と油分が必要になります。
水分で溶かして、油分で固めるのです。
ちなみにパウダーファンデーションは粉をかなり細かくして、油分を混ぜ、押し固めた形状になりますので、バーム状よりも顔料は多いのですが、油分は少なくなります。
とにかくバーム状というところが、カバー力の高さを期待させてくれるアイテムなんです。
発売は2019年3月15日(金)!
楽しみですね。
スポンサーリンク
ルナソル グロウイングヴェールフィニッシュ
ルナソル グロウイングヴェールフィニッシュ セット価格 6,500円+税
【ルナソル】から新パウダーファンデーション「ルナソル グロウイングヴェールフィニッシュ」が、2019年2月22日(金)より発売されます。
これまで【ルナソル】は“水ツヤ肌”を求めてスキンケアからベースメイクなどの商品が発売されてきました。
私のイメージでは【ルナソル】は日本の化粧品会社が作る日本コスメブランドの中では、ツヤ肌作りが上手なイメージがあります。
まるで水のように、にごりなくよどみのないツヤを持つ美人肌を作るのが得意な【ルナソル】
2019年、シリーズの最新作は、この“水ツヤ肌”をなんとコンパクト1つで叶えることが出来る、新感覚パウダーファンデーション!
通常、パウダーファンデーションだけでツヤをだそうすると、パールなどを駆使して、お肌の表面的な輝きをもたらすだけで、水で潤ったような”水ツヤ肌”を演出する事が出来ませんでした。
でも【ルナソル】から2019年春夏の新作ファンデーションとして発売される「グロウイングヴェールフィニッシュ」は、パウダーファンデーションなのに水で潤ったような”水ツヤ肌”を作り出すことが出来ちゃいますよ!
「グロウイングヴェールフィニッシュ」にはコンパクトの中には2種類のベースメイクがセットされています。
【ルナソル】が起用したのは、パウダーファンデーションを塗る前に“オイルを仕込む”という発想。
オイルベースの下地の上にパウダーをのせることで、粉っぽくならず、内側から水分で潤った様な美しいツヤを作り出すことに成功。
オイルベースの固形下地プライマーは、ひと塗りで色ムラや凹凸といった肌悩みをカモフラージュし、お肌に透明感をもたらしてくれます。
パウダーは4つのカラーから自分の肌色にあったものをセレクト。
下地をのせたお肌に、なでるように優しく馴染ませるだけでOK!
表面はさらりとした質感なのに、内側は乾燥を感じさせないほどしっとり。
つけていることを忘れてしまうほど、軽やかな仕上がりも魅力です。
「グロウイングヴェールフィニッシュ」は忙しい朝に簡単に、内側から水分で潤ったような美肌を作る事が出来るコンパクトですよ。
また不器用な方にも簡単につけられるのも魅力のひとつです。
「ルナソル グロウイングヴェールフィニッシュ」には専用スポンジがついています。
この専用スポンジは両面仕様になっているので、サラサラとした面でプライマーを、起毛面でパウダーを付けて下さい。
どちらも半顔に対して2ストロークくらいの量でOK。抑えつけずに、お肌にすべらすように塗布するだけで大丈夫!
いかがですか?簡単でしょ?
働いている女性、子育てで忙しい女性にこそチェックして頂きたい新感覚パウダーファンデーションです。
他にもまだまだ気になるアイテムがあるのですが、とりあえず本日はこの2アイテムをご紹介させて頂きました。
ファンデーションはシーズンで変えるべき?
よく、ファンデーションはシーズンによって変えた方が良いのか?と聞かれます。
日本は四季があり、気候の変化が激しい国ですので、春夏・秋冬シーズンによってファンデーションを変えた方がお肌にも良いですし、化粧崩れもしにくくなりますので、オススメです。
ヨーロッパでしたら、日本ほどの気候の変化がありませんので、通年同じファンデーションを使っても良いのですけど。
お肌のことを考えたら、お肌の皮脂コントロール能力を乱さないためにも、春夏にはベタつきの少ないファンデーションを、秋冬には乾燥しないしっとりとしたファンデーションを使ってあげて下さいね。
お肌の皮脂コントロール能力を乱すと、大変なことになりますよ。
お肌の皮脂コントロール能力が乱れると、お肌自身の自活力がなくなってしまいます。
お肌は自らお肌を守るために皮脂を分泌させたりしているのです。
この機能が失われると、あらゆるお肌トラブルにつながってしまいます。
ニキビ、吹き出物、湿疹、蕁麻疹、かぶれ、毛穴の開き、シワ、シミ、たるみ・・・など、本当に様々なお肌トラブルの要因になってしまうのです。
ですから、たかが皮脂なんて思わないで下さいね。
自分のお肌は1つしかありません。
このお肌と一生付き合っていくのです。
ですから、今持っているこのお肌を大切にして下さいね。
お肌はトラブルを起こすと、すぐには治りません。
治るには時間を要します。
その間、憂鬱な気分で過ごすはめになるのです。
そんなの勿体無い時間だと思いませんか?
お肌トラブルを予防できるのであれば、予防した方が得策ですよ。
ですから、自らのお肌を大切にして、お肌トラブルを予防してあげて下さい。
-
-
2018年SS 最もカバー力のあるファンデーション
こんにちは。メイクアップアーティストの千佳です。 4月からゴールデンウイーク明けまでニューヨークでお仕事をしてきましたの ...
-
-
2018年SS 最も崩れにくいファンデーション
こんにちは。メイクアップアーティストの千佳です。 先月から先週までニューヨークでお仕事をしてきましたのですが、その時に色 ...
-
-
2018年秋冬オススメのクッションファンデーション
こんにちは。メイクアップアーティストの千佳です。 前回は「クッションファンデーション」の綺麗なつけ方について、お話をさせ ...
-
-
2018~19年秋冬 流行のベースメイク
こんにちは。メイクアップアーティストの千佳です。 もう8月も半分が過ぎてしまいましたね。 夏も後半です。 そしてやってく ...
-
-
フローレスなツヤ肌の作り方
こんにちは。 メイクアップアーティストの千佳です。 私の願いは みんながもっとも~っと自分の顔を好きになって、もっとも~ ...
下記でもご紹介していますが、『表参道地元話』のボン姉さんが、愛犬のボン君のYou Tube チャンネル『Bonn Channel』を作りました。
ボン君は日本には20頭もいないくらいのとっても珍しい犬種なんです。
とってもおしゃれな毛色のボン君はのほほ~んとして、とっても癒されます。
ボン君はもう高齢犬の部類に入るそうで、あと何年生きられるか分からないからこそ、ボン君との思い出をちゃんと残そうと決めたボン姉さん。
皆さん、是非、ボン君の余生を応援してあげて下さい。
ボン君のYou Tube チャンネル『Bonn Channel』 のチャンネル登録をしてあげて下さい。
宜しくお願い致します。
1日でも長くこの『Bonn Channel』が続きます様に!
皆さんのご協力を宜しくお願い致します。
本日は以上です。
こちらもよろしくお願いします!
最後までお読み頂き、有難うございました。
メイクアップアーティストの千佳でした。