NY、東京でプロのメイクアップアーティストとして働く私がモテるメイクなどをご紹介。モテる人になると恋愛・仕事がうまくいきますよ。

モテるには?本当の恋愛メソッド

メイク情報

ファンデーションの本当の色選び

更新日:

こんにちは。メイクアップアーティストの千佳です。

最近、こんな相談を受けました。

『自分に合うファンデーションの色が分からない・・・』

 

実はこの質問、撮影現場でもよく受ける質問なんですよね。

そして面白いのが、この質問をするのをほとんどが日本人をはじめとしたアジア人。

白人さんや黒人さんにはあまりされない質問なんです。

 

きっとアジア人の方がファンデーションをしっかりと塗る傾向があるので、ファンデーションの色が合わないと目立ってしまうのでしょう。


スポンサーリンク

ネット上のメイク動画について

 

そうそう、この『アジア人の方がファンデーションをしっかりと塗る傾向がある』という事を話したら、

『白人さんでもネットで見るとファンデーションをビックリするほど塗っているよ』

と言われました。

 

確かにネット上の動画などでは、結構しっかりとファンデーションを塗っていますよね?

 

でもあれはあくまでも、動画上でのこと。

実はカメラを通すと、驚くほどメイクが映らないのです。

 

普段、日常でしているメイクですと、ファンデーションの色合やツヤ感、アイシャドウの色などはまず映りません。

リップでも赤リップなら映りますが、ベージュピンク系は日常使いの塗り方ではまず映りません。

あと眉毛やチーク。これらも普段使いの濃さで描くと映りません。

 

証明写真などで、ちゃんとメイクして撮ったつもりなのに、出来上がりを見てあれ?と思ったことありませんか?

 

まさしく、それです!

カメラを通して、写真や映像になると、メイクがかなりとんでしまい、薄く映ってしまうのです。

 

ですから、私達プロのメイクアップアーティストのその事も考慮したうえで、モデルさん達にメイクアップをしているのです。

 

その事を知って頂いたうえで、ネット上の動画を思い出して下さい。

ファンデーションやらリップやらチークの色合いがよく分かりますよね?

これらはメイクアップについて紹介している動画ですから、カメラを通した映像でもちゃんとメイクアップが分かるように、普段の日常メイク以上にあえて濃いめにしっかりとメイクをしているのです。

ですから、彼女達はあの濃さのメイクで日常生活を送っているわけではありません。

 

近年は動画で簡単にメイクアップのやり方などを見る事が出来るようになりました。

とっても便利ですよね?

 

ただ、それらの動画を見る際には、この事を皆さんには知っておいて頂きたいです。

普段の日常メイクでは動画のメイクの濃さを真似するのではなく、真似するのは入れる位置やメイクの技やポイントですよ!

 

ブルベ?イエベ?

話がズレてしまいました・・・

ファンデーションの色選びのお話に戻りまして~

 

ファンデーションの色を選ぶ際に、よく【ブルーベース(ブルベ)】【イエローベース(イエベ)】なんて言いますよね?

時には【春】【夏】【秋】【冬】とお肌のタイプを分けたりもします。

 

これらは元々1人1人が持っているお肌にはタイプがあり、タイプによって似合う色=パーソナルカラーがあるという考えのもと、ファンデーションの色を選んでいくためです。

 

まずこの考え方や方法は正解です!

自分のパーソナルカラーを知っていたら、それを参考にして、ファンデーションの色を選べば間違いありません。

そのファンデーションの色はあなたのお肌の色に合った色ですよ!

 

ただ、パーソナルカラーから似合う色をセレクトしたファンデーションの色だけが自分に似合う色かといったら、一概にはそうとは言えません。

 

私が本日、皆さんに伝えたいことは、『ファンデーションには "自分のお肌の色に合う色" だけでなく、"自分がなりたいイメージを演出する色" というのもある】という事なんです。

 

もちろんパーソナルカラーから導き出された色が、あなたのお肌の色に合う色で、またあなたを最も輝かしてくれる色であるのは確かです。

お肌の色でイメージチェンジ

その日の気分やファッションによって、イメージチェンジをしたくなる時ってありませんか?

そんな時にほとんどの方はヘアアレンジの変えてみたり、ファッションを変えてみたり、リップの色を変えてみたりして、イメージチェンジをしてみますよね?

 

では、ファンデーションの色はどうでしょうか?

私がリサーチをした限り、ファンデーションの色を変えてイメージチェンジをする人はほとんどいませんでした。

 

でもこのリサーチ、ニューヨークでやったら違う結果が!

特に白人さん!

 

日本人からしたら羨ましいほどの色の白さですが、そんな彼女達も生まれた時からの白い肌に飽きてしまっているのです。

 

映画やテレビドラマなどで、白人さんがビーチだけでなく、公園の芝生の上でも日焼けを楽しんでいる姿、目にしたことありませんか?

 

美白大国の私達からしたら、

『もったいない・・・あんなぬけるような白いお肌を焼いてしまうなんて~』

と思ってしまいますよね?

 

でも彼女達からしたら、お肌の色を変えるのに私達よりも抵抗がありません。

それはまるで、髪の毛の色を変えるのと同じ。ファンデーションを変えるのと同じ。リップの色を変えるのと同じなのです。

 

お肌の色も彼女達にとっては、ファッションのひとつ

ですから、時に黒くして、健康的でセクシーさを演出することだってあります。

 

近年は欧米諸国でも美肌に対する意識が高まってきましたので、日焼けよりもセルフタンニングクリームなどで、日焼け肌にチェンジする方が多いですよ。

焼かない日焼け肌の作り方

こんにちは。メイクアップアーティストの千佳です。 本日でお盆休みが終わってしまいますね。 皆さん、お盆休みは楽しまれまし ...

続きを見る

 

この様に、欧米諸国の白人さん達はお肌の色もファッションのひとつとして、楽しんでいるのです。

ですから、ファンデーションの色もひとつに絞らず、自分の肌色と少しトーンを変えて日焼け肌を演出したり、イエローベースのお肌の方があえてブルーベースのファンデーションをつけてクールなイメージを演出したりします。

スポンサーリンク

アンジェリーナ・ジョリーの場合

ここでアンジェリーナ・ジョリーのお写真をご覧下さい。

アンジェリーナ・ジョリーは元々はイエローベースのお肌の持ち主です。

細かく分けると、【イエローベース・秋】といったお肌のタイプ。

このお肌のタイプは健康的でゴージャスな雰囲気を醸し出します。

要はセレブな雰囲気です!

 

 

ですが、彼女は時にはブルーベースのお色のファンデーションをつける事があります。

それがこちら。

黒髪にはブルーベースの肌色が似合いますからね~。

髪の毛の色に合わせて、ファンデーションの色味も変えるなんてさすがです!

洗練された上品で知的でクールなイメージに仕上がっていますね。

 

 

ちなみに、赤リップの場合は~

イエローベースバージョン

ザ・セレブ!といった雰囲気。ゴージャス感たっぷりな仕上がりです。

 

 

ブルーベースバージョン

赤リップでも知的でクールなイメージ。

 

いかがですか?

お肌の色を変えるだけで、雰囲気が変わりますよね?

ファンデーションの色選びの本当のポイントとは?

この様に、イエローベース・ブルーベースと決めつけず、ファンデーションの色をセレクトする方法もあるのです。

 

その際に気を付ける事がひとつだけあります。

そのポイントさえ気をつければ、ブルーベースやら、イエローベースやら、赤みが強いやら、細かい事は気にしなくて大丈夫ですよ。

 

そのポイントとは

ファンデーションの色の明るさ!

 

ファンデーションの色の明るさだけは、ご自身の首の明るさと同じくらいか、1トーン前後の明るさのものを選んで下さいね

ファンデーションの色の明るさがほぼご自身の首の色と合っていたら、あとはブルーベースでも、イエローベースでも大丈夫ですよ。

あとはなりたい雰囲気に応じて、クールなイメージに仕上げたかったらブルーベースの色のファンデーションを、健康的でゴージャスなイメージに仕上げたかったらイエローベースの色のファンデーションを塗ってみて下さい。

 

 

ちなみに上記のアンジェリーナ・ジョリーはパーティールックですので、デコルテまでファンデーションを塗っています。

 

私達がファンデーションの色を変えてイメージチェンジをはかる際は、さすがにデコルテまではファンデーションを塗りませんよね?

ですから、夏の様に肌の露出が多いファッションの時はファンデーションの色を変えてイメージチェンジを図るのはオススメ出来ません。

逆に寒くなり、お肌の露出が減る秋冬には、ファンデーションの色を変えてイメージチェンジを図るのはオススメのイメージチェンジ方法ですよ。

 

いかがでしたか?

ファンデーションの色選びはのポイントは

明るさ!

 

首の色の明るさと比べ、1トーン前後の明るさでしたら大丈夫です。

あまりイエローベース、ブルーベースは気にしなくて大丈夫ですよ。

 

そして、

これからは、なりたい雰囲気に応じて、イエローベースやらブルーベースやらを選んで下さいね

 

2018年秋冬オススメのクッションファンデーション

こんにちは。メイクアップアーティストの千佳です。 前回は「クッションファンデーション」の綺麗なつけ方について、お話をさせ ...

続きを見る

2018年秋冬オススメのリキッドファンデーション

こんにちは。メイクアップアーティストの千佳です。 前回は2018年秋冬の新作クッションファンデーションをご紹介させて頂き ...

続きを見る

2018年秋冬オススメのクリームファンデーション

こんにちは。メイクアップアーティストの千佳です。 前々回は2018年秋冬の新作クッションファンデーションをご紹介させて頂 ...

続きを見る

2018年 最もオススメのパウダーファンデ

こんにちは。メイクアップアーティストの千佳です。 更新頻度の悪いこんな私のブログを読んで下さっている読者の方から、こんな ...

続きを見る

2018年SS 最もカバー力のあるファンデーション

こんにちは。メイクアップアーティストの千佳です。 4月からゴールデンウイーク明けまでニューヨークでお仕事をしてきましたの ...

続きを見る

2018年SS 最も崩れにくいファンデーション

こんにちは。メイクアップアーティストの千佳です。 先月から先週までニューヨークでお仕事をしてきましたのですが、その時に色 ...

続きを見る

2018年SS 最も旬なツヤ肌になれるファンデーション

こんにちは。メイクアップアーティストの千佳です。 先月から先週までニューヨークでお仕事をしてきましたのですが、その時に色 ...

続きを見る

 

本日は以上です。

 

こちらもよろしくお願いします!

表参道地元話

私の友人ボン姉のブログです。
表参道に住んで20年以上になるボン姉の表参道界隈の情報量は凄いですよ!
地元ならではのレアな情報もご紹介!

表参道界隈に遊びに来るとき、表参道界隈に住みたいと思っている方の参考になること間違いなしです。

表参道地元話

綺麗に脱毛 ~失敗しない脱毛 綺麗な脱毛への近道を教えます!~

私が学生時代にアルバイトをしていた美容皮膚科で知り合った友人が、脱毛でお悩みの皆さんのために失敗しない脱毛をして頂きたいという思いで「エステ脱毛・サロン脱毛」と「医療脱毛」の違いに関するサイトを始めました。
今後も働いていたからこそ分かる脱毛の裏話をご紹介するそうです。
脱毛で悩んでいる方の助けになるサイトですよ!

綺麗に脱毛 ~失敗しない脱毛 綺麗な脱毛への近道を教えます!~

最後までお読み頂き、有難うございました。

メイクアップアーティストの千佳でした。



-メイク情報
-

Copyright© モテるには?本当の恋愛メソッド , 2023 All Rights Reserved.