こんにちは。メイクアップアーティストの千佳です。
最近、私の中でハマったハイライターがあります。
元々、ファンデーションをはじめとしたベースメイクアイテムが大好きな私。
私がメイクアップの中で最も大切にしているのはズバリ
肌作り
なんです。
ですから、このブログでもベースメイクに関する記事が多くなってしまっている気が~
なぜ私がここまで【肌作り】に力を入れているかというと・・・
スポンサーリンク
ハイライターの必要性
絵を描く時を想像してみて下さい。
絵を描く時、まっさらな綺麗な紙に絵を描き始めますよね。
紙にシミや色がついていたら、絵が描きにくくなると思いませんか?
紙の表面が凸凹していたら、絵が描きにくくなると思いませんか?
メイクアップもこれと同じです。
絵画でいったら紙にあたるのが、メイクアップにおけるベースメイクです。
ベースメイクを綺麗に仕上げておけば、そのあとにするポイントメイクがしやすくなります。
またポイントメイクが引き立ちます。
ですから、メイクアップにおいて最も重要なのがベースメイク=肌作りなのです。
ベースメイクアイテムには色々なものがありますが、皆さんはハイライターを使ったことがありますか?
下地やファンデーション、コンシーラー、パウダーは使ったことがある方がほとんどだと思います。
ただハイライターとなると、使う方とそうでない方と分かれるところだと思います。
日本人をはじめとしたアジア人は平面的な顔をしています。
ですから、ある程度メイクアップにおいて、お顔の凹凸を作ってあげると、お顔の印象がグッと垢抜けるのです。
自分の顔は鏡で見るしかありませんので、正面か斜め45度くらいで自分の顔を見る方がほとんどでしょう。
でも街中にでると、他人からは真横から見られたり、斜め後ろから見られたり、上から見られたり、下から見られたり、と色々な角度からお顔を見られる事になります。
その時、お顔が立体的な女性は『綺麗だな~』と思われる確率がグッとアップします。
私達日本人がよく欧米人の方を見て、鼻が高い、ほりが深い、濃い・・・とか思いますよね?
まさしくこれが立体的なお顔の特徴です。
こういったお顔立ちを見て、羨ましいな~、綺麗だな~、カッコイイな~と思ったことがある方は多いと思います。
日本人は特に平面的なお顔にコンプレックスを持っている方が多いので、立体的なお顔に憧れがあるのです。
ですから、立体的なお顔をしている方に目がいきますし、好印象も抱きやすくなります。
この立体的なお顔を作るには正直ちょっとテクニックが必要になります。
ハイライターはもちろん、ファンデーションやパウダーを使ってシャドウを入れ、また各アイテムの質感までも計算してメイクをしなければいけません。
また入れる角度や範囲などは、それぞれの骨格によって異なるため、一概にこう!とは言えないのが正直なところなんです・・・。
ただそんな中でもハイライターだけでしたら、基本的な使い方を守って頂けたら大丈夫!
不器用な方でもハイライターだけなら、簡単にお顔に立体感をプラスすることが出来ますよ。
その基本的な使い方とは、
『ファンデーションを塗った後にお顔の高い部分にのみ入れる』
これだけです。
お顔の高い部分とは、笑った時に頬が高くなるところです。
ですから、ハイライターを入れる時は、思いっきり笑顔になって下さい。
プクッと高くなった部分にハイライターをしっかりと入れて下さい。
基本的にはこの部分だけで十分ですよ。
もし、もう少し本格的にハイライターを入れてみたいようでしたら、顎の先、おでこの中央下(眉間の上)、鼻筋に入れてみて下さいね.
もし、ベースメイクアイテムのハイライターを使ったことがない様でしたら、この機会に是非ハイライターを使ってみて頂きたいです。
では、本日は私がこの1年愛用している溺愛のハイライターと、最近ハマっているハイライターの2つをご紹介させて頂きます。
スポンサーリンク
江原道 マイファンスィー アクアファンデーション イルミネーター
江原道 マイファンスィー アクアファンデーション イルミネーター 全2色 6mL 2,430円(税込)
光を操り、映える顔立ちへ。
光を操り、肌に立体感を与えるイルミネーターがより進化。
洗練された明るさが軽やかにとけこみ、華麗な艶で輝きをプラス。
乾いた肌、小ジワにもサッとひと筆で奥行きと立体感を与えます。
密着力・化粧もちを高める独自原料「グロスフィルムパウダー®」*を新配合。どの角度から見ても、メリハリのある映える顔立ちへ。
新型ブラシで艶足しがより簡単・自在に。
色 IL00 ホワイト/IL01 ベージュ
「江原道 マイファンスィー アクアファンデーション イルミネーター」には2色あるのですが、私が溺愛しているのが「IL01 ベージュ」です。
この「IL01 ベージュ」には細かいパールが入っていて、ツヤ感がとっても綺麗なのです。
ちなみに「IL00 ホワイト」はパールは入っていません。白い絵具の様なイメージで、お肌に透き通った明るさをプラスしてくれます。
「IL00 ホワイト」も綺麗ですよ。色白の方にオススメの色になります。
ただ標準色や暗めの肌色の方がつけると、白すぎて逆にくすんでみせてしまう恐れがありますのでご注意下さい。
が、「IL01 ベージュ」はどんな肌色の方にも合う色なんです。
私の肌色に合うかな?なんて気にせずにお使い頂けますよ。
一見、ベージュにキラキラのパールが入っているのですが、お肌にのせるとベージュの色味はありません。
ツヤ感だけお肌にプラスされる感じです。
ベージュといってもシアーベージュなんですよね。
だからベージュの色味がでないんです。
こういったアイテムは他のブランドからもたくさんでているのですが、私は結局このアイテムに戻ってきます。
なぜ私がこの「江原道 マイファンスィー アクアファンデーション イルミネーター」の「IL01 ベージュ」を溺愛しているかというと、
- ベージュの色味がでなくてツヤ感だけプラスされる
- ツヤ感が上品で綺麗
- ツヤ感がしっかりとでる
- しっとりする
- ハリのあるツヤ感がでる
この4点がどんなハイライターよりも優れているからです。
上品で綺麗なツヤ感をだしてくれるアイテムは他にもあるのですが、上品にまとめすぎて、ツヤ感が弱すぎることが多いのです。
ツヤ感が弱いと中途半端なんですよね・・・。
私にとってはハイライターはあくまでもお顔に立体感をつけたいので、しっかりとお顔の高い部分にツヤ感をプラスして高く見せたいのです。
ですから、上品にまとまり過ぎたハイライターは使いにくいというのが正直なところ。
その点、この「江原道 マイファンスィー アクアファンデーション イルミネーター」の「IL01 ベージュ」は上品なツヤ感なのに、しっかりとツヤ感がでるので、お顔の高いところを強調してくれるのです。
お顔の高いところがパンと張ったようにみせてくれるので、お顔に立体感を演出してくれますよ。
しかもお肌にハリがあるようにみせてくれて、お若くみせてくれる効果もありますよ。
このアイテムはキャップの先に筆がついていますので、そのままお肌に塗って、指で伸ばして下さいね。
とっても簡単ですよ。
ゲラン メテオリット ハイライター デュオ
ゲラン メテオリット ハイライター デュオ 7,900円(税抜)
「メテオリット」シリーズから、スプリング コレクション限定のコンパクトが登場。
夜空と、朝のやわらかな日差しが溶け合った、春まだ浅い明け方の空をイメージしたハイライターです。
パ―リーなピンクが上品な輝きをもたらし、エレガントなライラックが透明感をアップ。
メテオリットならではの絹のようになめらかなパウダーが、繊細なパールのヴェールを纏ったようなつややかな肌に仕上げます。
ミラー付きクッションケース入り。
「ゲラン メテオリット ハイライター デュオ」は限定色になります。
パールが入ったピンクとライラックの2色セット。
1色ずつ使っても良いですし、2色を混ぜて使って良いですよ。
お好みで楽しめます。
この「ゲラン メテオリット ハイライター デュオ」はピンクとライラックの色はほとんどつきません。
ピンクは本当にうっすらと色づく感じで、イエベ肌には可愛らしさ、ブルベ肌には色っぽさを演出してくれます。
ライラックは色はつかずに、お肌に透明感をプラスしてくれます。
光に照らすと発光がとっても綺麗なんです。さすがゲランといったところ。
結構キラキラとしてくれるのですが、これが安っぽくないんですよね。
大人のお肌にも合うキラキラ感なんです。
よくあるシルバー系のキラキラ感だとサイバーっぽくなりすぎて、お若い肌には合うのですが、大人のお肌にはういてしまう事があるのです。
でもこの「ゲラン メテオリット ハイライター デュオ」はピンクと紫というところがポイント!
この色合いがお肌に馴染み、ワンランク上のお肌に演出してくれるのだと思います。
「ゲラン メテオリット ハイライター デュオ」のツヤ感ですが、濡れたようなツヤ質感ではなく、どちらかと言うとメタリックに反射する感じ。
ゲランの他のお粉に比べると粉の粒子は大きくなります。
粉の粒子が大きくなると、お肌の上に面のようにつきます。パールやラメは面の様につくと、メタリックに反射するような光沢感が生まれます。
逆に粉の粒子が細かくなると、お肌の上に小さい球体でつきます。小さい球体でつくと、塗れたようなツヤ感が生まれるのです。
この「ゲラン メテオリット ハイライター デュオ」」はあえて粉の粒子を大きくして、お肌の上に面のようにつけ、メタリックな光沢感を作っています。
この手のハイライターは今までも色々とありました・・・。
上品な仕上がりなんですが、上品にまとまりすぎてキラキラ感が弱くなってしまい、結局中途半端なハイライターになってしまっているものがとっても多かったのです。
でもこの「ゲラン メテオリット ハイライター デュオ」」は思い切って粉の粒子を大きくしてお肌の上に面のようにつけ、メタリックな光沢感を作り上げ、華やかなツヤ感をしっかりと演出することにしました。
それが、大正解!
他のハイライターとは一線を画し、大人のツヤ肌をしっかりと演出してくれるとっても使いやすいハイライターに出来上がっているのです。
使い方
- コシのあるブラシを使って下さい。
- こめかみ~頬骨にかけてピンク
- 鼻筋、目の下、目頭、顎、おでこ、唇の山の上にライラック
- 特にこめかみ~頬骨にかけてのピンクは何度か往復してしっかりと!すると、女性らしさがグンとアップしますよ。
色物のハイライターで、久しぶりのヒットアイテム!
大人の女性にこそ使って頂きたいハイライターです。
-
-
2018年SS 最もカバー力のあるファンデーション
こんにちは。メイクアップアーティストの千佳です。 4月からゴールデンウイーク明けまでニューヨークでお仕事をしてきましたの ...
-
-
2018年SS 最も崩れにくいファンデーション
こんにちは。メイクアップアーティストの千佳です。 先月から先週までニューヨークでお仕事をしてきましたのですが、その時に色 ...
-
-
2018年秋冬オススメのクッションファンデーション
こんにちは。メイクアップアーティストの千佳です。 前回は「クッションファンデーション」の綺麗なつけ方について、お話をさせ ...
-
-
2018~19年秋冬 流行のベースメイク
こんにちは。メイクアップアーティストの千佳です。 もう8月も半分が過ぎてしまいましたね。 夏も後半です。 そしてやってく ...
-
-
フローレスなツヤ肌の作り方
こんにちは。 メイクアップアーティストの千佳です。 私の願いは みんながもっとも~っと自分の顔を好きになって、もっとも~ ...
下記でもご紹介していますが、『表参道地元話』のボン姉さんが、愛犬のボン君のYou Tube チャンネル『Bonn Channel』を作りました。
ボン君は日本には20頭もいないくらいのとっても珍しい犬種なんです。
とってもおしゃれな毛色のボン君はのほほ~んとして、とっても癒されます。
ボン君はもう高齢犬の部類に入るそうで、あと何年生きられるか分からないからこそ、ボン君との思い出をちゃんと残そうと決めたボン姉さん。
皆さん、是非、ボン君の余生を応援してあげて下さい。
ボン君のYou Tube チャンネル『Bonn Channel』 のチャンネル登録をしてあげて下さい。
宜しくお願い致します。
1日でも長くこの『Bonn Channel』が続きます様に!
皆さんのご協力を宜しくお願い致します。
本日は以上です。
こちらもよろしくお願いします!
最後までお読み頂き、有難うございました。
メイクアップアーティストの千佳でした。