こんにちは。
メイクアップアーティストの千佳です。
夏真っ盛りの日本。
皆さまはしっかりと紫外線対策されている事でしょう。
紫外線はシミやシワやたるみなどの老化の原因である事はご存知かと思います。
保湿以外には、紫外線対策さえしておけば大丈夫!と思われている方も少なくないと思います。
が、実はそれ間違っています!
保湿はもはや当たり前。
そして紫外線対策も当たり前。
でも実はそれだけでは足りないのです。
紫外線対策だけでは足りないのです。
紫外線だけでなく、紫外線を含む「光」が老化を加速させているのです。
という事で、本日は「光老化」についてお話をさせて頂きます。
スポンサーリンク
光老化って何?
シワやたるみといった老化は、紫外線を含む「光」が原因です。
このお話、知っているようで詳しくは意外と知らないお話。
この機会に是非、老化の原因についてあらためてチェックしてみてくださいね。
歳を重ね、鏡を見ると自分の顔にはシワやたるみが…
歳だから仕方ないか…
と、思っていませんか?
確かに加齢によるお肌の老化はあります。
これはある程度は仕方がない事です。
加齢によってお肌が老化しない人は絶対にいませんからね。
でも、街中で歳を重ねた方のお肌を見てみて下さい。
お肌の老化加減は人それぞれな事に気がつくはず。
女性でも、男性でも、深いシワが刻まれてる方がいれば、シミが目立つ方もいます。
一方でシワやシミが全くないとは言いませんが、目立たない方もいらっしゃいます。
この差こそ、「光」です。
「光」による老化なのです。
加齢のせいだと思っていたお肌の老化。
実は、私たちが日常的に浴びている「光」が原因なんですよ。
そして、なんとこの「光」がお肌の老化を加速させていたことをご存知でしょうか?
もう歳だからしかたがない…と諦めていた方は多いと思います。
でも実は、お肌の老化は加齢が要因というよりも、紫外線を含む「光」の影響のほうが大きいのです。
そして、この「光」は防ぐことが可能です。
ということは、老化のスピードを遅くすることができるという事。
皆さん、今からでも遅くはありません!
ぜひ、歳だからなんて諦めずに、お肌の老化に対抗しましょう!
では、お肌の老化には紫外線などの「光」の影響のほうが大きい事について、詳しくお話ししていきましょう。
怖〜い光老化の真実
シワやたるみの7割は紫外線を含む「光」が原因なのをご存知ですか?
加齢のせいだと思っていたお肌の老化が実は紫外線を含む「光」が大きく影響していたなんて、と驚く人も多いと思います。
まずは、その「光」がもたらしている怖い事実をご覧頂きましょう。
The New England Journal of Medicine/Splash/アフロ
これはトラックの運転手をしていたある外国人男性の写真です。
いかがですか?
右と左のお顔、同じ人のお肌とは思えないほど違いますよね?
左側だけがシワが深く刻まれ、たるんでいます。
これはこの男性が左ハンドルの車を長年運転していたため、常にお顔の左側にばかり日差しを浴びていたから。
怖いですよね。
これほどまでに日差し=紫外線などの太陽光線が老化に影響を及ぼしているのです。
日々生活していれば、浴びている紫外線を含む「光」。
その影響はジワジワとゆっくりとお肌にでてくるのです。
お肌にダメージを受けてから、お肌に影響がでてくるまで、時間がかかるため、自分では気づきにくいですよね。
でも、いつの日か、愕然とするほど、その差は出てくるものなのです。
それが現実なのです。
「光」の正体
私達は誰でも生活していれば、「光」にさらされています。
この「光」、地表に届く「光」のことをさすのですが、この「光」には様々な種類の「光」が存在します。
まず代表的で最も有名なのが紫外線です。
今まで紫外線というと、日焼けして黒くなったり、赤くなったり、またはシミができたりする原因という認識だったと思います。
が、紫外線の影響は日焼けやシミだけにとどまらず、シワやたるみといったお肌の老化に直結しているのがよくわかりますね。
それだけ影響力の大きい紫外線。
ですが、この紫外線にはさらに何種類かあるのです。
紫外線にはUVA・UVB・UVCの3種類があり、地表に届いているのはこのうちUVAとUVBの2種類です。
波長が短いUVBは日焼けやシミをつくる主な要因。
波長の長いUVAは弾力をつかさどる真皮まで入り込み、シミだけでなく、シワやたるみの大きな要因になっています。
「光」で気でも、を付けなければならないのは紫外線だけではなかったのです!
「光」には近赤外線、そして可視光線の中にはブルーライトが含まれており、これらもお肌の老化の原因になっているのです。
近赤外線や可視光線のなかのブルーライトは、UVAよりも深く真皮の奥まで入り込み、紫外線とは異なるタイミングや時間の長さで老化を促している可能性があるのです。
実はあまり知られていませんが、地表に届く光のなかで、紫外線はたったの5%、可視光線が40%、赤外線が55%を占めているのですよ。
紫外線以外の影響も無視できないんですよ。
スポンサーリンク
対策をしてもシミやシワが増える理由
お肌の老化には紫外線以外にも、ブルーライトや近赤外線などの「光」も要因になっていることがお分かり頂けたかと思います。
ということは、紫外線対策をきちんとしていても、シワやたるみまで防げていないということになりますよね?
昨今では、このブルーライトや近赤外線の影響も加味したUVコスメが登場しています。
お肌の老化対策に真面目に取り組もうと思ったら、この様なあらゆる「光」の種類に対応したアイテムを味方につけることが重要です。
ただ、どんな優秀なUVアイテムを使っても、必ず気をつけて欲しい事があります。
それは塗りムラです。
UVアイテムは厚くしっかりと塗らないと記載されている数値(SPF)の効果が期待できません。
ですが、昨今のUVアイテムはとってものびがよいので、お肌の上で伸び過ぎてしまい、薄いところとしっかり塗れているところとの差ができてしまっている方がとっても多いのです。
しかも、目や口の周り、小鼻の脇などきちんと塗れていない部分もあったりします。
そういった塗りムラをなくすだけでも、シミやシワ、たるみ対策になりますからね。
皆さん、今一度UVアイテムの塗り方の見直しをしてみて下さいね。
UVアイテムは2度塗りが基本です。
そしてどのアイテムよりも、鏡を見ながらしっかりと丁寧に塗って下さいね。
日焼け止めについて
ここでUVアイテムである日焼け止めについて、お話をしておきましょう。
1.SPFとPA
UVアイテムである日焼け止めの表記にSPFとPAってありますよね?
あれ、ちゃんとご存知ですか?
SPFはUVBを 、PAはUVAを防ぐ指数。
UVBはお肌の表面に特に強く影響し、短時間で炎症を起こして、お肌を黒くしたり、シミの要因になる光線のことで、これを防ぐ指数がSPF。
最高値が50+です。
UVAは、真皮にまで届き、長時間かけて蓄積してシワやたるみの原因となるもの。
PAはこのUVAを防ぐ指数です。
最高値は++++。
お肌の老化を防ぎたいなら、どちらも最高値を選ぶのがベストです。
2.日傘
日傘をさしていても、日焼け止めはきちんと塗って下さい。
なぜなら地面から反射する紫外線を含む「光」があるため、日傘をさしていても、お肌は紫外線を含む「光」に照らされているからです。
実は、紫外線を含む太陽光線は上から降り注ぐだけではありません。
白いタイル上を歩くときの反射がまぶしいと感じたことはありませんか?
これは、反射紫外線と呼ばれ、コンクリートや芝生でも反射しているほか、砂浜や水面、雪面など、白色に近いほど反射が強くなる傾向があるからです。
そのため、日傘をさしていても、しっかりと日焼け止めを塗る必要があるのです。
3.曇りや室内
曇りの日や室内にいる日でも、日焼け止めは塗って下さい。
曇りでも紫外線を含む「光」はしっかりと地表に届いています。
また室内にいても窓ガラスを通して届いているので、日焼け止めは必須です。
晴れた日の紫外線を100%とすると、曇りの日では約65%が、雨の日でも約20%の紫外線が降り注いでいるといわれています。
また、真皮まで届くUVAに関しては、窓ガラスをも通過してお肌に届くので、室内にいるからといって油断禁物!
寝室の朝日が入る窓側の頬にシミが多くできた人もいるくらいなんですよ。
怖いですよね。
UVカットカーテンなどもあるそうなので、活用するのも良いと思います。
4.SPFの重ね付け
SPF50の日焼け止めに、SPF50のファンデーションを重ねたら、SPF100になると思われている方もいる様ですが、それは間違いです。
数値はSPF50のままです。
UVアイテムを重ねて、その効果が足し算になっていったらいいのですが、数値がそのままプラスになることは、残念ながらありません。
が、日焼け止め+ファンデーションとブロックする膜が2層になるので、紫外線などからお肌を守る力はより強くなることは確かです。
外に長時間いる日などは、ぜひ重ねづけをし、しっかりとお肌に密着させておくと良いですよ。
5.SPFで時間がわかる
日焼け止めのSPFは日焼け止め効果がもつ時間を表しています。
SPF1は約20分とされています。
ですから、SPF50なら1000分=16時間40分くらいとなります。
ですが、一度塗っても、汗や皮脂などでくずれてしまえば、そこから紫外線を含む光はお肌に侵入してきてしまいますので、時間で安心してはいけません。
いかにメイク崩れをさせないかに気を使った方が、お肌の老化を防ぐ事が出来ますよ。
いかがでしたか?
お肌の老化の原因となる「光」、あらためて見直すとやはり怖くなりますよね。
という事で、次回は紫外線を含む「光」を防御してくれる最先端のUVアイテムをご紹介させて頂きますね。
-
-
プロも絶賛!最強の顔用日焼け止め
こんにちは。 メイクアップアーティストの千佳です。 前回はボディ用の日焼け止めをご紹介させて頂きました。 ...
-
-
撮影現場で大活躍のボディ用日焼け止め
こんにちは。メイクアップアーティストの千佳です。 紫外線が強い季節がやってきましたね。 皆さん、日焼け止め塗っていますか ...
-
-
モテるメイク!どんなトラブルにも救世主アイテム
こんにちは。メイクアップアーティストの千佳です。 年末年始、いかがお過ごしでしたか? クリスマス、忘年会、 ...
-
-
お顔も体もモテる女性になるには?
こんにちは。メイクアップアーティストの千佳です。 先日、友人とランチをしました。 その友人とはもう何年も会ってなくて、か ...
下記でもご紹介していますが、『表参道地元話』のボン姉さんが、愛犬のボン君のYou Tube チャンネル『Bonn Channel』を作りました。
ボン君は日本には20頭もいないくらいのとっても珍しい犬種なんです。
とってもおしゃれな毛色のボン君はのほほ~んとして、とっても癒されます。
ボン君はもう高齢犬の部類に入るそうで、あと何年生きられるか分からないからこそ、ボン君との思い出をちゃんと残そうと決めたボン姉さん。
皆さん、是非、ボン君の余生を応援してあげて下さい。
ボン君のYou Tube チャンネル『Bonn Channel』のチャンネル登録をしてあげて下さい。
宜しくお願い致します。
1日でも長くこの『Bonn Channel』が続きます様に!
それと、良かったら、ボン君のインスタグラムも見てあげて下さい。
ボン君のインスタグラムbonn channel
皆さんのご協力を宜しくお願い致します。
本日は以上です。
こちらもよろしくお願いします!
最後までお読み頂き、有難うございました。
メイクアップアーティストの千佳でした。