こんにちは。メイクアップアーティストの千佳です。
先日、口紅についてご相談を頂きました。
いつも同じ様な色の口紅ばかりで、飽きてしまいました。
普段つけない色の口紅を買った事があるのですが、結局その色に慣れなくて、つけていても落ち着かないので使わなくなってしまうのです。
でも、何かいつもと違うリップになりたい時におすすめのリップメイクはありますか?
このお悩み、分かります。
私もメイクアップアーティストになる前はそうでした。
普段と違う顔になりたくて、まずは1番手っ取り早い口紅の色を変えようと思うのですが、いざ口紅の色を変えてみると、何だか自分の顔じゃない気がして、落ち着かない・・・
そして、あらためて良く自分の顔を見ると、何だか似合ってない気がしてきて・・・結局、いつもの口紅に戻っちゃうんですよね。
口紅の色をいきなり変えるのは、確かに勇気がいる事です。
裏を返せば、そのくらい顔の印象において、口紅の色が左右するからです。
口紅の色によって、肌色の明るさまで変わって見えてしまいますからね。
このお話については、下記の記事をご覧下さい。
-
-
美人度アップのポイントメイク
こんにちは。メイクアップアーティストの千佳です。 梅雨は雨や曇りの日が多くて憂鬱ですよね。 湿気で髪の毛はまとまらず・・ ...
口紅の色に飽きてしまった時は、いきなり新しい色を試すのではなく、今までの口紅を変身させてみて下さい。
本来、今までの口紅はあなたが1番気に入っている色なのです。
1番気に入っているからこそ、今までずっと使っているのです。
そして、その口紅はあなたの肌色やお顔に似合っていることでしょう。
あなたのお顔に似合っているからこそ、あなたはその口紅をつけていても違和感を感じず、またつけていて落ち着くのです。
でも毎日、365日、同じ口紅じゃ飽きてしまいますよね?
それにシーズンやファッション、シチュエーションで、口紅を使い分けるのも素敵な女性・モテる女性の要素のひとつですよ。
口紅の色に飽きた時、そしてもっと素敵な女性・モテる女性になりたい時は、
今までのリップにひと手間加えて、リップを生まれ変わらせて、新しい自分の顔を見つけて下さい!
今までのリップにひと手間加えるだけで、リップを生まれ変わらせてしまうアイテムをご紹介させて頂きます。
このアイテムはプロのメイクアップアーティスト達も撮影現場でよく使っているんですよ!
1つの口紅をいろんな表情に変えてくれたり、またブレンドして違う色に変えてしまったりと、とにかく絵具の様な感覚で使えるアイテムです。
スポンサーリンク
シュウ ウエムラ ルージュ アンリミテッド
シュウ ウエムラ ルージュ アンリミテッド ¥3,200(税抜)
軽やかな塗り心地ながら、重ねるたび濃密なうるおいが続きます。そして鮮やかな発色が特徴、
色数はなんと全41色!単色でも、重ねても使える、アンリミテッドな可能性が広がります。
さまざまなシーンに合うリップメイクを無限に楽しめる口紅です。
シュウ ウエムラの「ルージュ アンリミテッド」は、見たままの色を再現する発色の良く、より密着力が高く、軽いつけ心地。
その秘密は、唇に塗布した瞬間は液化し、塗り広げた後に瞬時にジェル状に戻るという新テクスチュア。塗り心地のよいこのテクスチュアに加え、カメリアオイルやマカデミアナッツオイルなどの自然由来オイルを配合したことにより、長時間潤いをキープする処方に進化した。
シュウ ウエムラ「ルージュ アンリミテッド」は多彩なカラーバリエーションにも注目です。
レッド系、ワイン系、コーラル系、ピンク系、オレンジ系、ベージュ系のカテゴリーから、明るめ、深め、キュート、ヌーディなど、様々な表情を持ったカラーが揃っています。
そんな中でも私が本日、1番ご紹介したいのがコチラ!
”ミキサーカラー”と言われる4色です。
写真左から、ルージュ アンリミテッド GLITTER、PEARL、PURPLE、YELLOW
質感や色合いを変化させるこの4色の“ミキサー カラー”は、プロのメイクアップアーティストに大人気アイテムなんですよ。
この“ミキサー カラー”の口紅を持っていれば、手持ちのリップを簡単に変身させる事ができちゃいます。
シュウ ウエムラ ルージュ アンリミテッド GLITTER(グリッター)
”GLITTER(グリッター)”は繊細なゴールドラメがきらきらと煌めきます。
また口紅の色を淡く変身させてくれます。
使い方
-
- 手持ちのリップに混ぜて、唇全体にオン。キラキラし過ぎず、ほのかに煌めいて、セレブなイメージに。
- 手持ちのリップを唇全体に塗った後に、その上に唇全体にオン。輝きがプラスされて、ゴージャスなイメージに。
- 手持ちのリップを塗った後に唇の中央だけにちょこんとのせて馴染>ませれば、唇の中央だけトーンが明るくなって、立体的な唇でセクシーに。
シュウ ウエムラ ルージュ アンリミテッド “PEARL(パール)”
“PEARL(パール)”はなめらかな光沢感をプラス。
また口紅の色をミルキーカラーに変身させてくれます。
使い方
- 手持ちのリップに混ぜて、唇全体にオン。ツヤ感がプラスされ、エレガントなイメージに。
- 手持ちのリップを唇全体に塗った後に、その上に唇全体にオン。パール感がプラスされて、リッチなイメージに。
- 手持ちのリップを塗った後に唇の中央だけにちょこんとのせて馴染ませれば、唇の中央だけトーンが明るくなって、立体的な唇でハリウッド女優顔に。
- 手持ちのリップに少し混ぜて、唇のアウトラインにリップブラシでしっかりと塗り、唇の中央は手持ちのリップだけをオン。個性的なリップで、最先端のモード顔に。
シュウ ウエムラ ルージュ アンリミテッド “PURPLE(パープル)”
“PURPLE(パープル)”はピュア系リップも深みのあるシックな印象にチェンジ。
使い方
- 手持ちのリップに少し混ぜて、唇全体にオン。深みがプラスされてシックなイメージに。
- 手持ちのリップを塗った後に唇の中央だけにちょこんとのせて馴染ませれば、唇の中央だけトーンが暗くなって、立体的な唇でセクシーに。
- 手持ちのリップに少し混ぜて、唇のアウトラインにリップブラシでしっかりと塗り、唇の中央は手持ちのリップだけをオン。唇を大きく見せてくれ、大人っぽいイメージに。
シュウ ウエムラ ルージュ アンリミテッド “YELLOW (イエロー)”
“YELLOW (イエロー)”は明るさや温かみをプラス。
使い方
- 手持ちのリップに混ぜて、唇全体にオン。温かみがプラスされ、明るいイメージに。
- 手持ちのリップを塗った後に唇の中央だけにちょこんとのせて馴染ませれば、一気に夏顔に。ポップで元気なイメージに。
このシュウ ウエムラ ルージュ アンリミテッド “YELLOW (イエロー)”はイエベ肌の方には是非とも1本持っておいて欲しいアイテムです。
どんな口紅の色でも、これを混ぜればイエベ肌に馴染む色に変身してくれますよ。
アイデア次第で変幻自在のリップメイクを可能にするシュウ ウエムラ「ルージュ アンリミテッド」。
液化によるなめらかな塗り心地と、ムラにならない鮮やかな発色は、無限のメイクアップバリエーションを実現しますよ。
絵具を混ぜるように、口紅も混ぜて楽しんで下さい。
それでも不安という方。
こちらの写真をご覧下さい。
これはシュウ ウエムラ「ルージュ アンリミテッド」の
ベージュピンクの”BG935”、ワインカラーの”WN288”に、”GLITTER(グリッター)”を上から塗ったビフォアフターです。
ちなみにどちらも1度塗りです。
いかがですか?この位の変化なら、そんなに怖くありませんよね?
つけていて落ち着かない・・・と思うほどの変化ではないと思います。
が、どうでしょう?
これは同じ唇ですし、写真のサイズも同じ。
要は全く同じ大きさの唇なんですが、微妙に”GLITTER(グリッター)”を上から塗った写真(下の写真)の唇の方がぷっくりと厚い唇に見えませんか?
この様に、ちょっとラメやパールをプラスしただけで、唇がぷっくりと膨らんで見えるのです。
いきなりイエローやパープルで色を混ぜるのが怖い方は、”GLITTER(グリッター)”か“PEARL(パール)”がオススメです。
ちなみに”PEARL(パール)”は白が強いので、”GLITTER(グリッター)”と比べると変化率は大きいと思います。
スポンサーリンク
リップブラシの持ち方
そして、このシュウ ウエムラ「ルージュ アンリミテッド」はリップブラシを最大限に活用できるアイテムでもあるのです。
リップブラシで上唇に丸みを持たせたラインを描けばフェミニンでセクシーな印象の唇に。
直線的なラインを意識すれば、力強くクールなイメージになります。
この際、リップブラシはかなり横にねかして、唇に対してリップブラシの柄までが平行になるくらいのイメージで塗って下さい。
こうすると、リップブラシのブラシ部分が全てベタっと唇に張り付くようになるはずです。
リップブラシのブラシ部分と柄は真っすぐになっていますか?
リップブラシで口紅を塗っている人を見ると、こんな方をよく目にします。
リップブラシのブラシの根元部分がグニャと折れて、リップブラシの柄が唇に対してたってしまっている方。
皆さん、どうですか?大丈夫ですか?心当たりありませんか?
実はこの塗り方だと、塗ったラインがゆがんでしまうのです。
これを知らずに、何度も塗り重ねて、ラインを整えている姿をよく見かけます。
リップブラシを使って口紅を塗る際には、リップブラシを横にねかせて、ブラシ部分も柄の部分も唇に平行になるようにして塗ると、ラインが真っ直ぐになり、とっても綺麗に塗れるのです。
難しそうに思うかもしれませんが、リップブラシの角度を気を付けるだけなので、実際にやってみると結構簡単なんですよ。
口紅を塗る時に、リップブラシのブラシの根元部分が折れてなかったら成功です!
-
-
美人度アップのポイントメイク
こんにちは。メイクアップアーティストの千佳です。 梅雨は雨や曇りの日が多くて憂鬱ですよね。 湿気で髪の毛はまとまらず・・ ...
-
-
2018~19年秋冬 流行のリップメイク
こんにちは。メイクアップアーティストの千佳です。 先日から2018~19年秋冬のメイクのトレンドについてお話をさせて頂い ...
-
-
2018年ss 最も旬なモテる唇になれるリップ
こんにちは。メイクアップアーティストの千佳です。 女性にとって唇は色気の象徴です。 その唇がガサガサだったり、皮がむけて ...
-
-
2018年 濡れたようなツヤ感でモテ度アップ!
こんにちは。 メイクアップアーティストの千佳です。 ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・ ...
本日は1つ、皆様にお願いしたいことがあるのです。
下記でもご紹介していますが、『表参道地元話』のボン姉さんが、愛犬のボン君のYou Tube チャンネル『Bonn Channel』を作りました。
まだまだ作ったばかりで動画が少ないのですが、これからどんどん動画をアップして、充実させていくそうです。
ボン君は大型犬です。とっても珍しい犬種なんです。
なんていったかなぁ~覚えられなくて(笑)
日本には20頭もいないくらい、希少犬種だと言っていました。
とってもおしゃれな毛色のボン君はのほほ~んとしてとっても可愛いのです。
私はボン君に会うととっても癒されます。
ですから、ボン姉さんに会うときはボン君付きで!とリクエストをだすことも。
ボン君は13歳なんですが、大型犬の13歳はかなりの高齢の部類に入るそうです。
あと何年生きられるか分からないからこそ、ボン君との思い出をちゃんと残そうと決めたボン姉さん。
そこで今回、ボン君のYou Tube チャンネル『Bonn Channel』を作ったのだそう。
皆さん、是非、ボン君の余生を応援してあげて下さい。
ボン君のYou Tube チャンネル『Bonn Channel』 のチャンネル登録をしてあげて下さい。
宜しくお願い致します。
1日でも長くこの『Bonn Channel』が続きます様に!
皆さんのご協力を宜しくお願い致します。
本日は以上です。
こちらもよろしくお願いします!
最後までお読み頂き、有難うございました。
メイクアップアーティストの千佳でした。