こんにちは。
メイクアップアーティストの千佳です。
来週からゴールデンウィーク。
という事はもう5月ですね。
紫外線も一気に強くなってきましたが、皆さま、しっかりファンデーションをちゃんと塗っていますか?
マスクをしていると、メイクを手抜きしたくなってしまいますよね。
でもメイクをしないと損しちゃうのをご存知でしたか?
気になる方は下記のブログをご覧下さいね。
-
-
モテるメイク!メイクで自信アップするコツ
こんにちは。メイクアップアーティストの千佳です。 皆さんはメイクをするのが楽しいですか? メイクは好きですか? このブロ ...
とにかくマスクをしていてもメイクをした方が得ですので、日焼け止めだけじゃなく、ちゃんとファンデーションも塗って下さいね。
という事で、本日からは2021年春夏の新作ファンデーションをご紹介させて頂きます。
本日は「2021年春夏 最もツヤ肌になれるファンデーション」をご紹介させて頂きます。
スポンサーリンク
2021年春夏 最もツヤ肌になれるファンデーション
2021年春夏の新作ファンデーション、色々なブランドから発売されていますね。
その中でも私がツヤ肌になれるファンデーションだと思ったのは
ルナソル
ライトスプレッドクリーミィリクイド
です。
「ライトスプレッドクリーミィリクイド」は水分でぷるぷるに潤った高い水ツヤ感のお肌に仕上げてくれるファンデーションです。
スキンケアしたてのようなツヤで、まるで元から素肌がとっても綺麗な人の様な美肌を演出できますよ。
「ライトスプレッドクリーミィリクイド」の水ツヤ感の秘密は3つ!
ライトスプレッドジェル
カラーオイル
ウォータリーグロウオイル
「ライトスプレッドジェル」は、ルーセントな膜を形成する半透明のジェルです。
光を拡散・反射し、毛穴や凹凸などを光で飛ばし透明感を演出してくれる膜を形成してくれます。
「カラーオイル」は、お肌の色を演出する色付きのオイルです。
肌色を均一に整え、つややかな膜を形成してくれます。
「ウォータリーグロウオイル」は、スキンケア後のようなみずみずしいツヤの膜を形成してくれます。
これら3つの層が合わさると、スキンケアしたてのようなツヤで、まるで元から素肌がとっても綺麗な人の様な美肌になれるのです。
しかも「ライトスプレッドクリーミィリクイド」には、
- ヒアルロン酸
- アーモンドオイル
- ローズヒップオイル
- ホホバオイル
- オリーブオイル
- 豆乳発酵エキス
- ウォータークレス
といった、うるおいを与えるトリートメント成分がふんだんに配合されています。
そのため時間が経ってもお肌の潤いは失われず、1日中うるおいに満ちたお肌そのものが光を解き放ち、目を奪う様な水ツヤ感と透明感に出会わせてくれますよ。
またファンデーションを落とした後のお肌のコンディションが良いのも嬉しいですね。
「ライトスプレッドクリーミィリクイド」のカバー力は、毛穴やシミなど気になるお肌のアラはカバーしてくれますよ。
でも厚塗り感はありません。
その秘密はファンデーションの密着感にあります。
「ライトスプレッドクリーミィリクイド」のテクスチャーはとってもクリーミーで、なめらかに伸び広がります。
そのためお肌の上でスッと伸び広がり、お肌の凹凸にぴったりフィットするのです。
お肌と一体化するように馴染んでくれるため、お肌のアラをしっかりとカバーしつつも、厚塗り感がでないのです。
なおニキビ痕や小鼻の赤みなどの色が濃いめの気になる部分には、重ね付けすればコンシーラーなしでカバーする事が出来ますよ。
「ライトスプレッドクリーミィリクイド」はとにかく塗り心地がとっても良いのです。
塗った直後よりも時間が経ってからの方が、お肌にさらに一体化しているんですよ。
夕方のお肌を見て、あまりの綺麗さに感動しちゃいますよ。
スポンサーリンク
商品の説明
光がめぐり、肌、澄みわたる。
うるおいを抱え込み、光が光を生むような透明感の高い水ツヤ肌に仕上げる、クリーミィなリクイドファンデーション。
まろやかに溶け込むように肌になじみ一体化、気になる部分をしっかりカバー。
光を解き放ち、目を見張るほどの透明感と出会って。
全6色 30mL SPF28・PA++ 5,500 円(税抜)
標準色は?
「ライトスプレッドクリーミィリクイド」は全6色展開
「ライトスプレッドクリーミィリクイド」の標準色はOC02です。
標準色の明るさでオークル系肌色の方はBE02がオススメです。
標準色よりも明るい肌色の方はOC01がオススメです。
標準色よりも明るい肌色でピンク系の方はSO01がオススメです。
標準色よりも少し暗い肌色の方はOC03がオススメです。
標準色よりも暗い肌色・健康的な肌色の方はOC04がオススメです。
私は常に標準色より1つ明るい色なのですが、この「ライトスプレッドクリーミィリクイド」ではOC01を愛用しています。
綺麗に塗る方法
「ライトスプレッドクリーミィリクイド」はとっても伸びの良いファンデーションです。
「ライトスプレッドクリーミィリクイド」は指で伸ばすのがポイントです。
指で伸ばす事により、ファンデーションがピタッとお肌に密着しやすいのです。
そしてカバー力をだしやすいのも特徴ですよ。
指で塗る時のポイントは、指で優しく同じ方向に伸ばす事!
そうすることで、ムラにならずに均一に綺麗に塗る事が出来ますよ。
綺麗に塗るコツ
- ファンデーションを上下にふり、手の甲にファンデーションをだします。
- 中指と薬指の第二関節〜指先にファンデーションを取り、片方の頬の中央から外側に向かってファンデーションを塗り広げます。
- 目の下にも優しく伸ばします。
- ファンデーションを少し追加し、額の中央から外側に向かって伸ばします。
- 鼻筋・小鼻・口元にも優しく伸ばします。
- まぶたの上にも優しく伸ばします。
- この時点で気になる部分をもう少し隠したい場合は指の腹にファンデーションを少しだけとり、気になる部分にだけポンポンと軽く叩く様にしてファンデーションを重ね付けして下さい。
- 最後にスポンジでフェイスラインのファンデーションを外側に向かってぼかします。
- メイク崩れしやすい方のみ、フェイスパウダーを目の周りやTゾーンなど、崩れやすい部分にのみのせて下さい。
2〜6の工程では、力を入れてファンデーションを伸ばさないで下さい。力を入れてしまうと、ファンデーションがムラになってしまいます。
3・5・6の工程では、決してファンデーションを追加しないで下さい。指に残っているファンデーションで十分です。
6の工程で仕上がりが気に入ったら、7の工程はする必要はありません。
8の工程では、フェイスパウダーをのせるとツヤ感が少し弱まってしまうことをご了承下さい。
ベースは?
「ライトスプレッドクリーミィリクイド」は日焼け止め効果がSPF28・PA++と、あまり高くありません。
そのため、ファンデーションの前に日焼け止めを塗る事をオススメします。
基本的にはお持ちの日焼け止めで構いません。
スキンケアの後に日焼け止めを塗って頂き、その後にベースを塗ることをオススメします。
私のオススメするベース
色々なブランドのベースとあわせてみて、最もファンデーションのノリが良く、内側から水分で潤ったようなウルウルなツヤ肌になったのはファンデーションと同じメーカー、【ルナソル】のベースです。
ルナソル フラットスキンプライマー 3,500円(税抜)
「ライトスプレッドクリーミィリクイド」は、ルナソルのベース「フラットスキンプライマー」を使う事によって、仕上がりがより美しく、キープ力もアップしてくれますよ!
「ライトスプレッドクリーミィリクイド」は、お肌の美しさを隠さず、気になるところはカモフラージュしてくれるベースです。
有機クレイをオイルに混ぜ込んだ膜が、滑らかにフィットする艶やかな薄い膜を作ります。
この薄い膜が、すりガラスの様に光の一部を透過させながら拡散させる事で、毛穴や凹凸をぼかして、つるんとしたお肌に整えてくれますよ。
パウダーは?
「ライトスプレッドクリーミィリクイド」には、基本的にパウダーは必要ありません。
なおメイク崩れしやすい方のみ、薄くパウダーをのせて下さい。
またアイメイクが崩れやすい方は、目の下だけはしっかりと丁寧にパウダーをのせて下さい。
アイメイク崩れ防止のためです。暑くなると汗とともに、皮脂もでやすくなります。そうするとアイメイクが冬よりも崩れやすくなりますよ。
また目の周辺の皮膚はお顔の中で最も動く部分です。
そのため、オイリー肌の方はもちろん、乾燥肌の方でもファンデーションがヨレやすい傾向にあります。
また目のすぐ近くのため、涙で濡れやすい部分でもあり、涙によってファンデーションは崩れてしまうため、その防止策としても、目の下だけは必ずしっかりと丁寧にパウダーをのせることをオススメします。
-
-
アイメイクを崩れにくくする方法
こんにちは。メイクアップアーティストの千佳です。 先日、姪っ子とディナーを楽しみました。すっかり大人っぽくなり、メイクも ...
目の下にのせるパウダーはラメ入りはオススメしていません。ラメは目のシワなどのアラを目立たせてしまうからです。
とはいえマットなパウダーもオススメ出来ません。マットですと、お肌を粉っぽく見せやすいため、やはり目のシワなどのアラを目立たせてしまうからです。また目の下が粉っぽいと厚化粧に見えやすいのも、マットなパウダーをオススメしない理由です。
私のオススメするパウダー
NARS ライトリフレクティングセッティングパウダー
「NARS ライトリフレクティング セッティングパウダー」 はファンデーションの仕上がりを良くし、メイクを長持ちさせる無色のパウダー。
フォトクロミックテクノロジーを採用したシルクのようなパウダーは、光を拡散させ、一日中変化するさまざまな光に適応します。光を操ることで、小じわや毛穴の目立たないなめらかな肌に仕上げます。グリセリンを配合した微細なミネラルパウダーが乾燥を防いでくれます。シルクのような肌触りで、何もつけていないようなとっても軽いつけ心地です。
私が ”最もメイク崩れしにくい、メイクを長持ちさせるパウダー” だと思うパウダー
が、この「NARS ライトリフレクティング セッティングパウダー」です。
他にも”メイク崩れしにくい、メイクを長持ちさせるパウダー”はあるのですが、
この「NARS ライトリフレクティング セッティングパウダー」がベストだと思うのは ”メイク崩れしにくい、メイクを長持ちさせる”だけではないのです。
全く粉っぽくならない
仕上がりが最も自然
グリセリン配合で保湿効果あり
どんなファンデーションとも相性が良い
軽いつけ心地
以上の点もとっても優れています。
新作のパウダーがでる度に試すのですが、いまだに私にとってはこの「NARS ライトリフレクティング セッティングパウダー」がベストパウダーです。
-
-
プロもセレブも虜のファンデーション
こんにちは。メイクアップアーティストの千佳です。 先日、こんなメッセージを頂きました。 『どんなに新しいファンデーション ...
-
-
汗もニオイもケア出来る日焼け止め
こんにちは。メイクアップアーティストの千佳です。 4月に入り、一気に陽射しが強くなりましたね…。 いよいよ日焼け止め選び ...
-
-
モテるメイク!メイクと脳の話
こんにちは。メイクアップアーティストの千佳です。 緊急事態宣言が続いている東京。 が、ここにきて明るいニュースが! やっ ...
-
-
モテるメイク!メイクで自信アップするコツ
こんにちは。メイクアップアーティストの千佳です。 皆さんはメイクをするのが楽しいですか? メイクは好きですか? このブロ ...
-
-
皮膚科医が秘密にしたい簡単・手軽な美白アイテム
こんにちは。メイクアップアーティストの千佳です。 前回はベースメイクにおいて、お肌をトーンアップさせておく事の大切さと、 ...
下記でもご紹介していますが、『表参道地元話』のボン姉さんが、愛犬のボン君のYou Tube チャンネル『Bonn Channel』を作りました。
ボン君は日本には20頭もいないくらいのとっても珍しい犬種なんです。
とってもおしゃれな毛色のボン君はのほほ~んとして、とっても癒されます。
ボン君はもう高齢犬の部類に入るそうで、あと何年生きられるか分からないからこそ、ボン君との思い出をちゃんと残そうと決めたボン姉さん。
皆さん、是非、ボン君の余生を応援してあげて下さい。
ボン君のYou Tube チャンネル『Bonn Channel』のチャンネル登録をしてあげて下さい。
宜しくお願い致します。
1日でも長くこの『Bonn Channel』が続きます様に!
それと、良かったら、ボン君のインスタグラムも見てあげて下さい。
ボン君のインスタグラムbonn channel
皆さんのご協力を宜しくお願い致します。
本日は以上です。
こちらもよろしくお願いします!
最後までお読み頂き、有難うございました。
メイクアップアーティストの千佳でした。