こんにちは。メイクアップアーティストの千佳です。
ファンデーション選びにお悩みの皆様。
今年の秋冬ファンデーションに素敵な出会いはありましたか?
私はファンデーションが大好きなので、必ず毎シーズン新作ファンデーションをくまなくチェックします。
仕事柄、新作ファンデーションをいち早く試す事が出来ますし、
仕事柄、ありがたい事にブランドさんから新作ファンデーションを頂く事もありますので、
何十種類ものファンデーションを実際に使ってみて試す事ができるのです。
1日1つずつ、毎日異なるファンデーションを使ってみて、仕上がり・使用感・化粧持ちなどをチェックしている私が、そのシーズン毎にこれは!と思ったファンデーションをこのブログでご紹介させて頂いています。
前回は「2019年秋冬 最もツヤ肌になれるファンデーション」をご紹介させて頂きました。
-
-
2019年秋冬 ツヤ肌になれるファンデーション
こんにちは。メイクアップアーティストの千佳です。 2019年秋冬の新作ファンデーションを色々と使ってみている今日この頃の ...
そして本日は「2019年秋冬 最もカバー力のあるファンデーション」をご紹介させて頂きます。
スポンサーリンク
CHACOTT FOR PROFESSIONALS エンリッチングクリームファンデーション
2019年秋冬の新作ファンデーション、色々なブランドから発売されていますね。
その中でも私が最もカバー力のあるファンデーションだと思ったのは
CHACOTT FOR PROFESSIONALS
エンリッチングクリームファンデーション
です。
「エンリッチングクリームファンデーション」はお肌の透明感は守りながら、ハイビジョン対応のカバー力が特徴のファンデーションです。
[CHACOTT FOR PROFESSIONALS]というブランド、ご存知でしょうか?
[CHACOTT FOR PROFESSIONALS]はステージ用に開発されたコスメティクスブランドです。
[CHACOTT FOR PROFESSIONALS]はプロダンサーをはじめ、プロのヘアメイクアーティストに愛用されています。
また一般の方からも、発色のよさや化粧崩れのしにくさの虜になる方も多いんですよ。
ステージ用の化粧品ときくと、お肌に強そう、お肌に悪そう…といったイメージがあるかもしれません。
が、実はお子さまにもお使い頂ける程、お肌にやさしいんですよ!
仕上がりや発色の良さ、化粧崩れのしにくさだけでなく、原材料にまでこだわっている[CHACOTT FOR PROFESSIONALS]
そんな[CHACOTT FOR PROFESSIONALS]から2019年秋冬の新作ファンデーションとして登場したのが、「エンリッチングクリームファンデーション」です。
「エンリッチングクリームファンデーション」はひと塗りでシミ・毛穴をカバーするクリームタイプのファンデーションです。
とにかくカバー力が凄いんですよ!
さすがステージ用に開発されたコスメティクスブランドです。
ステージ用のメイクアップは普段のメイクアップよりも色をしっかりと見せる必要があります。
なぜなら、ステージライトやスポットライトによってメイクアップの色がとんでしまい、見えにくくなってしまうからです。
普段のメイクアップでステージ上にあがったら、すっぴんに見えてしまいますよ。
ですからステージ用のコスメティクスブランドである[CHACOTT FOR PROFESSIONALS]のアイテムはどれも発色がよく作られています。
発色が良いという事は、それだけ顔料が多く使われているという事。
もちろん本日ご紹介する「エンリッチングクリームファンデーション」もそうです。
ファンデーションにおいて顔料が多く使われていると、カバー力が高くなります。
ですから「エンリッチングクリームファンデーション」はカバー力が高くて当然と言えます。
だとしたら、[CHACOTT FOR PROFESSIONALS]のファンデーションはどれもカバー力があるって事でしょ?と思われた方もいらっしゃるでしょう。
実はそうなんです。
[CHACOTT FOR PROFESSIONALS]のファンデーションはどれもカバー力が高いのです。
が、今まではカバー力は高くても、その分厚塗り感がでてしまうものばかりで、普段使うにはちょっと・・・といったファンデーションばかりでした。
しかし2019年秋冬、ついにカバー力がありながら厚塗り感を感じないファンデーションが[CHACOTT FOR PROFESSIONALS]から登場したのです。
それが本日ご紹介する「エンリッチングクリームファンデーション」なのです。
「エンリッチングクリームファンデーション」にはストレッチパウダーを配合。
これにより、あらゆる顔の動きにファンデーションがフィットする様になりました。
その為、表情により変形する毛穴や凹凸をしっかりとカバー出来る様になったのです。
今までの顔料でカバー力を高くしているだけではなく、ストレッチパウダーによってカバー力を高くする事に成功したのです。
その結果、カバー力の高いファンデーションにありがちな厚塗り感を払拭。
ひと塗りでシミや毛穴をカバー出来る程のカバー力をもちながら、厚塗り感のない仕上がりを実現しました。
そして「エンリッチングクリームファンデーション」はウォータープルーフ処方。
これもさすがステージ用といったところ。
ウォータープルーフなので、汗・皮脂に強く、下地やフェイスパウダーなしでも崩れにくいんですよ。
オイリー肌の方やメイク崩れしやすい方には頼もしいファンデーションです。
ただウォータープルーフ処方と聞くと、お肌に強いのではないかと思われるかもしれません。
でも大丈夫!
「エンリッチングクリームファンデーション」はノンケミカル処方なのです。
合成紫外線吸収剤不使用
天然着色料として古代色素使用
保湿成分としてスクワラン・植物エキス配合
どれも植物由来でお肌に優しいんですよ!

天然着色料として使われている古代色素とは、
ベニバナ花エキス、クチナシ果実エキス、ムラサキ根エキス
の3種類。
化学物質から出来た着色料ではなく、自然界にある植物のエキスから着色しているなんて凄いですよね。
そして保湿成分として使われている植物エキスは
ローズマリー葉エキス、カミツレ花エキス、アロエベラ葉エキス
の3種類。
どれも聞いた事がある植物ですね。
しかも敏感肌用や赤ちゃん用の化粧品に使われている植物エキスばかり。
お肌に優しいというのも納得ですね。
そんなカバー力があって、ウォータープルーフ処方で、ノンケミカル処方のお肌に優しい「エンリッチングクリームファンデーション」には、さらに素晴らしい特徴があるのです。
それは
お肌への密着度!
も〜凄いんですよ、密着度が!
ファンデーションを塗り、パフで余分なファンデーションを吸い取ってあげると、お肌にピタッと密着してくれます。
そしてお肌の表面はサラサラ〜。
でもちゃんとスクワランと植物エキスの保湿成分のおかげで、お肌の内側はしっかりと潤いキープしてくれますのでご安心を。
この密着度の秘密はバニッシュ処方
バニッシュ処方とは、ファンデーションを塗った直後から油性感が消えていく処方のこと。
このバニッシュ処方のおかげで、油性成分が消えていくので、ファンデーションがお肌にぴたっと密着し、そしてお肌の表面を長時間サラサラにキープしてくれるのです。
しかもファンデーションの密着度が高く、お肌の表面がサラサラになっていると、衣類などにファンデーションがつきにくくなります。
これ、実はとっても有難い事なんですよ。
秋冬はタートルネックやマフラー、ニット帽など、お顔のお肌に衣類が触れやすいですよね?
ファンデーションが衣類についてしまうと落とすのに結構大変なのをご存知でしょうか?
ファンデーションは洗濯機で1度洗ったくらいでは綺麗に落ちないのです。
ですから、衣類にファンデーションがつかないよう、皆さんもそれなりに気をつけていると思います。
でもこの「エンリッチングクリームファンデーション」なら、ファンデーションの密着度が高く、お肌の表面がサラサラになっているため衣類などにファンデーションがつきにくいので、気にせず秋冬ファッションを楽しむ事が出来ますよ!
マフラーを口元あたりまで巻いている女性が、男性からは人気なのをご存知でしたか?
この「エンリッチングクリームファンデーション」なら、ファンデーションの色移りなんで気にせず、余裕でマフラーを口元までもっていけちゃいますよ(笑)
今年の秋冬は「エンリッチングクリームファンデーション」でモテファッション、モテ仕草に挑戦してみて下さいね!
スポンサーリンク
商品の特徴
ひと塗りでシミ・毛穴をカバーするクリームタイプのファンデーションです。
塗布直後から油性成分が消えていくので、お肌にぴたっと密着し、長時間サラサラ肌をキープします。
ウォータープルーフなので、汗・皮脂に強く、下地やフェイスパウダーなしでも崩れにくいです。
ノンケミカル処方SPF25/PA++なので、お肌にやさしいです。
全3色20g SPF25/PA++ レフィル(パフ付き)¥2,700・専用ケース¥1,000
標準色は?
「エンリッチングクリームファンデーション」は全3色展開
[CHACOTT FOR PROFESSIONALS]は日本生まれの化粧品ブランドですので、ファンデーションの色は日本人の肌色に合う様に作られています。
ですので、色出しに変なクセなどがありませんので、ブランドが推奨している通りで大丈夫ですよ。
「エンリッチングクリームファンデーション」の標準色は826 ナチュラルになります。
標準色よりも明るい肌色の方は825 ピンクベージュがオススメです。
標準色よりも少し暗い肌色の方や、健康的な肌色の方は827 オークルがオススメです。
ちなみにファンデーションの色選びは首の色と合わせましょう。
ファンデーションはお顔に塗りますので、ファンデーションを塗ったお顔の色と首の色が合っていないと、おかしな感じになりますよね?
いかにもファンデーション塗ってます風になってしまいます・・・
これでは自然になんて見えません。それどころか厚塗りにさえ見えてしまいます。
ですから、ファンデーションを塗ったお顔の色と首の色を合わせなくてはいけないのです。
お顔の色にファンデーションの色を合わせても意味がありません。
これからはファンデーションの色選びの際はお気を付け下さいね!
綺麗に塗る方法
「エンリッチングクリームファンデーション」には専用のしずく型のティアードロップパフがついています。
このティアードロップパフが良いんですよ〜!
「エンリッチングクリームファンデーション」はこのパフ1つで、簡単に綺麗につける事が出来ますよ。
綺麗に塗るコツ
- パフの広い方にファンデーションを取り、すべらせるようにお肌全体になじませます。
- 小鼻や目元などの細かい部分はパフの先端部分 にちょこっとファンデーションを取って、丁寧にのせて下さい。
- シミやクマなど気になる部分はパフの先端部分にファンデーションをちょこっと取って、ポンポンと押し漬けして下さい。
- パフの未使用部分で余分なファンデーションを吸い取るように、ポンポンと叩き漬けしながら、お肌にファンデーションを密着させて下さい。
2の工程では、優しくパフでお肌の上をすべらす様にのせて下さい。
3の工程では、決して伸ばさないで下さい。
4の工程は必ず行って下さい。この工程をすると、メイク崩れしにくくなるだけでなく、つるんとした仕上がりになります。
ベースは?
「エンリッチングクリームファンデーション」には基本的にベースは必要ありません。
下手にベースを使ってしまうと、せっかくのファンデーションの高い密着度が損なわれてしまい、崩れやすくなってしまいます。
ただ「エンリッチングクリームファンデーション」は日焼け止め効果が低いため、基礎化粧品の後に必ず日焼け止めを塗って下さい。
日焼け止めは無色のものかコントロールカラー程度のものがオススメです。
「エンリッチングクリームファンデーション」は色がハッキリとでるファンデーションなので、下手に日焼け止めに色が入っていると一気に厚塗り感がでてしまいます。
BBクリームなどの色付きの日焼け止めはオススメ出来ませんのでご注意下さいね。
パウダーは?
「エンリッチングクリームファンデーション」には、基本的にパウダーは必要ありません。
速乾・密着のバニッシュ処方なので、つけたらすぐにお肌の表面がサラサラに。
ですから上からパウダーをする必要がないのです。
なおメイク崩れしやすい方のみ、崩れやすい部分にのみ薄くパウダーをのせて下さい。
決してお顔全体にパウダーをのせないように!
またアイメイクが崩れやすい方は、目の下だけはしっかりと丁寧にパウダーをのせて下さい。
アイメイク崩れ防止のためです。暑くなると汗とともに、皮脂もでやすくなります。そうするとアイメイクが冬よりも崩れやすくなりますよ。
また目の周辺の皮膚はお顔の中で最も動く部分です。
そのため、オイリー肌の方はもちろん、乾燥肌の方でもファンデーションがヨレやすい傾向にあります。
また目のすぐ近くのため、涙で濡れやすい部分でもあり、涙によってファンデーションは崩れてしまうため、その防止策としても、目の下だけは必ずしっかりと丁寧にパウダーをのせることをオススメします。
-
-
アイメイクを崩れにくくする方法
こんにちは。メイクアップアーティストの千佳です。 先日、姪っ子とディナーを楽しみました。すっかり大人っぽくなり、メイクも ...
目の下にのせるパウダーはラメ入りはオススメしていません。ラメは目のシワなどのアラを目立たせてしまうからです。
とはいえマットなパウダーもオススメ出来ません。マットですと、お肌を粉っぽく見せやすいため、やはり目のシワなどのアラを目立たせてしまうからです。また目の下が粉っぽいと厚化粧に見えやすいのも、マットなパウダーをオススメしない理由です。
私のオススメするパウダー
NARS ライトリフレクティングセッティングパウダー
「NARS ライトリフレクティング セッティングパウダー」 はファンデーションの仕上がりを良くし、メイクを長持ちさせる無色のパウダー。
フォトクロミックテクノロジーを採用したシルクのようなパウダーは、光を拡散させ、一日中変化するさまざまな光に適応します。光を操ることで、小じわや毛穴の目立たないなめらかな肌に仕上げます。グリセリンを配合した微細なミネラルパウダーが乾燥を防いでくれます。シルクのような肌触りで、何もつけていないようなとっても軽いつけ心地です。
私が ”最もメイク崩れしにくい、メイクを長持ちさせるパウダー” だと思うパウダー
が、この「NARS ライトリフレクティング セッティングパウダー」です。
他にも”メイク崩れしにくい、メイクを長持ちさせるパウダー”はあるのですが、
この「NARS ライトリフレクティング セッティングパウダー」がベストだと思うのは ”メイク崩れしにくい、メイクを長持ちさせる”だけではないのです。
全く粉っぽくならない
仕上がりが最も自然
グリセリン配合で保湿効果あり
どんなファンデーションとも相性が良い
軽いつけ心地
以上の点もとっても優れています。
新作のパウダーがでる度に試すのですが、いまだに私にとってはこの「NARS ライトリフレクティング セッティングパウダー」がベストパウダーです。
-
-
2019年秋冬 ツヤ肌になれるファンデーション
こんにちは。メイクアップアーティストの千佳です。 2019年秋冬の新作ファンデーションを色々と使ってみている今日この頃の ...
-
-
2019年春夏 最強美容液ファンデーション
こんにちは。メイクアップアーティストの千佳です。 2019年春夏の新作ファンデーションを色々と使ってみている今日この頃。 ...
-
-
2019年春夏 最もカバー力のあるファンデーション
こんにちは。メイクアップアーティストの千佳です。 2019年春夏の新作ファンデーションを色々と使ってみている今日この頃。 ...
-
-
プロがエスティローダー ダブルウェアを大解剖
こんにちは。メイクアップアーティストの千佳です。 先日、こんなお問い合わせメールを頂きました。 エスティロ ...
-
-
プロが気になる2019新作ファンデ
こんにちは。メイクアップアーティストの千佳です。 気づけばもう1月も後半。 そしてコスメ業界は2019年春 ...
下記でもご紹介していますが、『表参道地元話』のボン姉さんが、愛犬のボン君のYou Tube チャンネル『Bonn Channel』を作りました。
ボン君は日本には20頭もいないくらいのとっても珍しい犬種なんです。
とってもおしゃれな毛色のボン君はのほほ~んとして、とっても癒されます。
ボン君はもう高齢犬の部類に入るそうで、あと何年生きられるか分からないからこそ、ボン君との思い出をちゃんと残そうと決めたボン姉さん。
皆さん、是非、ボン君の余生を応援してあげて下さい。
ボン君のYou Tube チャンネル『Bonn Channel』のチャンネル登録をしてあげて下さい。
宜しくお願い致します。
1日でも長くこの『Bonn Channel』が続きます様に!
それと、良かったら、ボン君のインスタグラムも見てあげて下さい。
ボン君のインスタグラムbonn channel
皆さんのご協力を宜しくお願い致します。
本日は以上です。
こちらもよろしくお願いします!
最後までお読み頂き、有難うございました。
メイクアップアーティストの千佳でした。