こんにちは。
メイクアップアーティストの千佳です。
マスク生活をしていると、ついついメイクがおざなりになってしまいませんか?
どうせマスクするから、リップしても見えないし、マスクについちゃうし、落ちちゃうし…
チークだってそう…
ファンデーションもしっかり綺麗に塗っても、マスクについて、目から下はファンデーションが崩れちゃうし…
こんな感じで、メイクにやる気が入らない方、多いと思います。
でも、マスクは目から下。
という事は、目はさらけ出しているということ。
マスクをしていても、目元はしっかりと見えているのです。
せっかく見えている部分をメイクしないなんて、もったいないです。
しかも他のパーツがマスクで見えていないからこそ、目元で自分をアピールしないといけません。
ですからマスク生活では、いつも以上にアイメイクをしっかりとして下さいね。
そして魅力的な目元を演出して下さい。
目は口ほどに物を言う
なんて、ことわざがある様に、目にはとっても大きな力があるのです。
ですから、顔の印象においてアイメイクがいかに重要かを皆さんにはもっと知って頂きたいのです。
そしてアイメイクをもっと楽しんで頂きたいのです。
日本人女性はアイメイクよりもリップメイクやベースメイクに力を入れる方が多いイメージがあります。
アイメイクをしていても薄過ぎて、他人から見たらどんなアイメイクをしているのか分からず、結果目元を印象づける事が出来ていない方がほとんど。
下の写真をご覧下さい。
向かって左がメイク前、向かって右がメイク後です。
いかがですか?
目の印象がだいぶ変わりますよね。
しかも目も大きく見えますよね。
この様にアイメイクの威力って凄いんです。
マスク必須になったこの機会に是非、あなたのアイメイクをもう一度見直してみて下さい。
という事で、本日は私を含めたプロのメイクアップアーティストが撮影現場で実際に使うアイメイクテクをご紹介させて頂きます。
スポンサーリンク
インサイドライン
撮影現場でメイクアップアーティストが、ほぼ使っているといっても過言ではないテクニック。
目のインサイドに引く黒のラインです。
このメイク術はハリウッド発祥なのをご存知でしたか?
ハリウッド女優達が魅力的なのも、このインサイドラインによるところが大きいと思いますよ。
このインサイドラインは目元を際立たせる最も簡単な方法と言われています。
まぶたの内側に、滑らかな描き心地のペンシル、もしくはジェルライナーをひと塗りするだけ。
これだけで一気に印象的な目に。
より大きく、ぱっちりとした目にしたい場合は、黒で普段のアイラインを引いてから、シャンパンゴールドやヌーディカラーでインサイドラインを引いて下さい。
この白ではなくて、ヌーディカラーというところがポイントです。
白だと浮いてしまい悪目立ちしてしまいますので、逆に悪印象を与えてしまうのでご注意ください。
ヌーディカラーによって肌馴染みが良く自然に見える上に、瞳を2倍の大きさに見せる視覚効果はもちろん、パッと明るい印象の目元になりますよ。
パウダーライン
ラインというと、真っ先に浮かぶのはペンシルやリキッドやジェル。
でも実はパウダーで描くラインは、アンニュイな雰囲気がでて、とっても印象的な目元を作る事が出来るのです。
特に下まぶたにパウダーラインを引くのがオススメ!
パウダーシャドウを下まぶたに沿って、サッと引いて下さい。
この時、パウダーシャドウをぼかして馴染ませないで下さい。
ラインとして引くわけですから、ぼかす必要はないのです。
パウダーシャドウを使ったラインは、リキッドやペンシルやジェルを使ったラインよりも簡単なのに効果は絶大なんですよ。
ポイントは上まぶたのアイシャドウより少しだけ暗めの色を選ぶこと!
そうする事でやり過ぎず、ナチュラルに仕上がりますよ。
なお目を大きく見せ、可愛い印象の目を作りたい場合は、黒目の下を1番太くなる様にして下さい。
目を切れ長に大人っぽく色っぽい印象の目を作りたい場合は、目尻側が1番太くなる様にして下さい。
アイシャドウベース
魅力的な目元を作っても、時間が経ってアイメイクが崩れてしまっては意味がありません。
アイメイクを長持ちさせるには、アイメイクの1番最初にアイシャドウベースやフェイスパウダーをしっかりとのせておく必要があります。
それにより、まぶたから分泌される皮脂を吸収しアイメイク崩れを防ぐ事が出来ます。
なおアイシャドウベースやフェイスパウダーをまぶたにのせる際は、必ずアイシャドウ用のブラシを使って下さい。
ブラシで何度もまぶたの上を往復させ、しっかりとまぶたにアイシャドウベースやフェイスパウダーを密着させて下さいね。
そうする事で、よりアイメイク崩れしにくくなりますよ。
ハイライト
世界のセレブ達が大好きなアイメイク術がハイライト!
セレブ御用達のメイクアップアーティスト達はアイメイクの仕上げに必ず目元のハイライトを入れます。
目頭と眉骨のうえに、明るさと骨格を際立たせる様に明るいベージュ系のラメやパールのハイライターをのせれば、アイメイクが大幅にランクアップしますよ。
なお白系のハイライターは肌の色から浮いてしまいやり過ぎになってしまうのでご注意下さいね。
スポンサーリンク
良質なブラシ
アイメイクにおいてブラシは重要!
良質なブラシを使うだけで、仕上がりが変わってしまうのです。
アイメイク用ブラシはたくさんの種類があって悩んでしまうと思います。
でも私が考えるに、プロのメイクアップアーティストでない限り、必要なブラシはわずか3本!
その3本がこちら。
厚みのある平筆
まぶた全体にベースカラーを、まぶたの中央や目尻側にミドルカラーをのせる時に使います。
ふんわりつくのが特徴ですから、一般の方でも失敗しにくいブラシです。
ふんわりつくため、ラメなどは舞いやすく、また目元にメリハリをつけにくいので、ブラシをまぶたに当てる圧を調整して下さい。
ふんわりと優しい目元に仕上げるときは弱い圧で、色やラメやパール感をハッキリだしてメリハリのある立体的な目元に仕上げる時は圧を強くして下さい。
私のオススメは
白鳳堂 S132Bk アイシャドウ 丸平
です。
テーパード型のブレンディングブラシ
グラデーションの境目をブレンドしたり、アイシャドウの色づきを調整したり、まぶたのくぼみに影をつけ立体感をだしたい時に使います。
私のオススメは
M・A・C #224 テーパード ブレンディング ブラシ
です。
ペンシルブラシ
パウダー、クリーム状のアイシャドウでラインを描いたり、なじませるときに使います。
またアイラインとアイシャドウの境目を自然にぼかすときにも使えますよ。
このブラシは二重のキワに色をしっかりとのせたい時や、まつげの生え際に沿うようにラインを入れる時、下まぶたにシャドウライナーを引きたい時にとっても便利ですよ。
私のオススメは、
M・A・C #219 ペンシル ブラシ
です。
ホットビューラー
撮影現場には様々な国のモデルがいます。
欧米出身のモデルはまつ毛が日本人よりもしっかりと生えていて、毛質がかたいのです。
羨ましい事に、元々綺麗な上向きにカールしてる方が多いのですが、エキゾチック系な方だと稀にカールしてなく真っ直ぐに生えている方がいらっしゃいます。
こういった方のまつ毛は毛質がかたいだけに、ビューラーで簡単にまつ毛をカールする事が出来ないのです。
そんな時、プロのメイクアップアーティストは、ビューラーをドライヤーで5秒ほど温めます。
そしてまず根元にビューラーを少し上向きの角度に当て20秒間キープ、その後まつ毛が立ち上げるようにビューラーでカールさせていけばOK!
こうすると、毛質のかたいまっすぐに生えたまつ毛でも、綺麗なカールを作る事が出来ますよ。
なおマスカラをつけたあとにビューラーを使用する方がいらっしゃいますが、それは絶対にしないで下さい。
まつ毛同士がくっついてしまううえに、ビューラーにもまつ毛がくっついてしまいます。
それを無理して離そうとするも、まつ毛が抜けてしまいますよ。
大切なまつ毛ですから、抜けない様に気を付けましょうね。
-
-
たるんだ瞼のアイメイク方法
こんにちは。メイクアップアーティストの千佳です。 先日、「アイメイクを崩れにくくする方法」をご紹介致しました。 コメント ...
-
-
ブラウンアイシャドウの塗り方
こんにちは。メイクアップアーティストの千佳です。 2019年春夏もエフォートレスなメイクアップがトレンドとなっています。 ...
-
-
アイメイクを崩れにくくする方法
こんにちは。メイクアップアーティストの千佳です。 先日、姪っ子とディナーを楽しみました。すっかり大人っぽくなり、メイクも ...
-
-
2020年春夏 最もカバー力のあるファンデーション
こんにちは。 メイクアップアーティストの千佳です。 先日は2020年春夏の新作ファンデーションの中でも、最もツヤ肌になれ ...
-
-
2020年春夏 最も崩れにくいファンデーション
こんばんは。メイクアップアーティストの千佳です。 先日は2020年春夏の新作ファンデーションの中でも、最もツヤ肌になれる ...
下記でもご紹介していますが、『表参道地元話』のボン姉さんが、愛犬のボン君のYou Tube チャンネル『Bonn Channel』を作りました。
ボン君は日本には20頭もいないくらいのとっても珍しい犬種なんです。
とってもおしゃれな毛色のボン君はのほほ~んとして、とっても癒されます。
ボン君はもう高齢犬の部類に入るそうで、あと何年生きられるか分からないからこそ、ボン君との思い出をちゃんと残そうと決めたボン姉さん。
皆さん、是非、ボン君の余生を応援してあげて下さい。
ボン君のYou Tube チャンネル『Bonn Channel』のチャンネル登録をしてあげて下さい。
宜しくお願い致します。
1日でも長くこの『Bonn Channel』が続きます様に!
それと、良かったら、ボン君のインスタグラムも見てあげて下さい。
ボン君のインスタグラムbonn channel
皆さんのご協力を宜しくお願い致します。
本日は以上です。
こちらもよろしくお願いします!
最後までお読み頂き、有難うございました。
メイクアップアーティストの千佳でした。