こんばんは。
メイクアップアーティストの千佳です。
梅雨が明け、ついに暑さも本番といった感じですね。
連日暑くて嫌になっちゃいますね…
日本の夏はただでさえ蒸し暑いので、メイクが崩れやすいのに、今年はマスクをしているから、さらにメイクが崩れやすいことと思います。
せっかく朝、きれいにメイクしたのに、マスクをしてお出かけし、昼間にはマスクの中のファンデーションがドロドロなんて、悲しすぎます…。
以前、このブログでファンデーションを塗った後に使う、ファンデーションなどのメイクが落ちにくくなるアイテムをご紹介させて頂きました。
-
-
マスクにファンデがつかない方法
こんにちは。メイクアップアーティストの千佳です。 新型コロナウィルスの影響で、皆さんマスクをして過ごされている事でしょう ...
ただこういったアイテムさえ使えば大丈夫という事ではないのです…
実はメイクにおいてあるポイントを押さえた上で、こういったアイテムを使うと効果的になるのです。
メイクにおいてあるポイントとは〜
ずばり
ファンデーションの塗り方!
ファンデーションの塗り方ひとつで、ファンデーションを崩れにくくも落ちにくくもする事が出来るのです。
プロのメイクアップアーティストから見て、一般の方のファンデーションの塗り方は、塗るというよりは、お肌の上にファンデーションを置いているといったイメージ。
塗り方が甘いんです…
塗り方が甘いため、お肌にファンデーションが密着する事が出来ないのです。
そのため、ファンデーションが崩れやすく、落ちやすくなってしまうのです。
という事で、本日はファンデーションが崩れにくくなるプロの塗り方をご紹介させて頂きます。
ファンデーションが崩れにくくなるプロの塗り方
ファンデーションを塗る際に、指、スポンジ、ブラシなどを使うと思います。
近年はファンデーションブラシが流行で人気ですが、実はブラシの跡がすじになって残りやすいのです。
すじになって残りやすいということは、ファンデーションがお肌に密着していない証拠ですよ。
また指や手でファンデーションを塗る場合は、ムラなく均一に塗るにはコツがあって、難しいんです…。
ただ指や手でファンデーションを塗ると、最もカバー力を出す事が出来るのです。
が、ファンデーションでカバー力をだそうとすると、ファンデーションが厚塗りになり、お肌に密着しにくくなり、ファンデーションが崩れやすく落ちやすくなってしまいます。
そこでプロのメイクアップアーティストが崩れにくい落ちにくいベースメイクを作る際に使うのは、スポンジです!
スポンジといっても、ただのスポンジではありませんよ、
密度の高い高機能なメイクアップスポンジを水で濡らし、かたく絞ってから使うのです。
あらかじめスポンジを水で濡らしておく事によって、スポンジがファンデーションを必要以上に吸い込み過ぎてしまうのを防ぎます。
それによりお肌の上に必要な分のファンデーションだけを残してくれるのです。
また濡れたスポンジはファンデーションの伸びを良くもしてくれるのです。
伸びが良くなると、ムラになりにくく、お肌の上にファンデーションを薄く均一にのせることが出来ます。
この薄く均一にというのが、ファンデーションを崩れにくく、落ちにくくするポイント!
さらに濡れたスポンジの水分によって、ファンデーションに含まれる顔料が溶け、お肌にピタッと密着しやすくなり、さらにファンデーションが崩れにくく、落ちにくくなるのです。
なおスポンジは表面だけ濡らしては意味がありません。
しっかりとスポンジの内側まで水を浸透させて、かたくギュッと絞るのがポイントですよ。
ちなみに乾燥肌の方は水ではなく化粧水をスポンジに含ませてみて下さい。
乾燥肌の方や乾燥する季節には、化粧水を含ませて使うとお肌に潤いを与えてしっとりとした仕上がりになるのでオススメですよ!
スポンジを使ったメイク崩れしにくい塗り方
では、塗り方を詳しくご説明していきましょう。
- スポンジを水で濡らして、かたく絞っておく。
- ファンデーションを手の甲にだし、指でよく混ぜ、額、頬、あご、鼻先に、顔の中心から外側に向かって、各部位3カ所ずつポンポンと指でのせる。
- 1で用意したスポンジで、素早くパッティングする様に塗り広げていきます。
この時、スポンジは点を描くような軽いタッチで、ポンポンと素早く動かすのがコツ。
くれぐれもスポンジをお肌の上を滑らす様にして、ファンデーション伸ばさない下さいね。 - お顔全体に伸ばしたら、髪の生え際やあごの下まで広げていき、首や頭皮と馴染ませて下さい。
この時はファンデーションをつけたす必要はありません。 - もう少しカバーしたい部分があったら、コンシーラーを軽くのせて下さい。
- コンシーラーが乾くまで数分ほど待ってから、コンシーラーとファンデーションの境目をスポンジの角を使ってポンポンと叩く様にして馴染ませて下さい。
- Tゾーンやメイク崩れしやすい部分にのみフェイスパウダーをブラシで薄くのせます。
ブラシにフェイスパウダーをとったら、1度ティッシュの上で余分なフェイスパウダーをおとします。
それからブラシをくるくると円を描くようして、お肌にフェイスパウダーを密着させます。 - 最後にお顔全体にフェイスミストかフィキシングスプレーを吹きかけます。
これによりフェイスパウダーやファンデーションの顔料が溶けてお肌にピタッと密着します。
オススメのスポンジ
江原道
メイクアップスポンジ(リクイッド/クリームファンデーション用) 2個組(専用ケース付き)880円
絶妙に設計された厚みと弾力が、 プロのベースメイクのように美しい仕上がりを実現させます。
このスポンジは、厚みがあってややかための感触です。
密度がありキメ細かく、しっかりと弾力があるため、ポンポンと叩く様に塗るのに最適なんです。
シンプルな形で洗いやすいのも魅力ですよ。
![]() |
【ポイント10倍 8月8日 限定】Koh Gen Do メイクアップスポンジ(リクイッド/クリームファンデーション用)2個組(ケース1個付)パフ・スポンジ アットコスメ 価格:880円 |
&be
ブラックスポンジ 770円
肌当たりなめらかで柔らかいタッチの立体パフ。
頬や額などの広い面に塗るときは底面、コンシーラーなどの塗り伸ばしや境目のぼかしには側面、小鼻のキワや目周りの細かい部分は先端を使うことで、細部までもれなく仕上げられます。
女性の手に持ちやすい絶妙なサイズ設計。
パウダーもリキッドもクリームも、どんなテクスチャーの製品も自然になじませることができます。
卵形のスポンジといえば「ビューティブレンダー」が有名ですね。
私も「ビューティブレンダー」は愛用しています。
ただ「ビューティブレンダー」は力加減をコントロールしないと、綺麗にファンデーションを塗る事が出来ないのです。
一般の方のスポンジの使い方を見ていると、力が強すぎるのです。
そのため弾力の強い「ビューティブレンダー」ではお肌が傷ついてしまいますよ。
ファンデーションもスジがついてしまいますよ。
力加減のコントロールが難しい一般の方には、卵形なら「&be ブラックスポンジ」の方が柔らかくて使いやすいと思います。
ちなみに「&be ブラックスポンジ」は水あり・水なしの両方使えます。
水ありで使ったときの柔かさ、そして肌あたりの良さはやみつきになりますよ。
![]() |
価格:770円 |
仕上がり
この様に水で濡らして絞ったスポンジでファンデーションを塗ると、仕上がりにツヤ感がでて、とっても綺麗なんですよ。
ラメやパールで作るツヤ感ではなく、お肌を磨き上げてお肌の表面が綺麗に滑らかに整えられて出来るツヤ感に仕上がるんです。
お肌そのものが綺麗な様に見え、抜群に美しい仕上がり。
しかもメイクが崩れにくく、落ちにくいのです。
この夏は是非、お手持ちのファンデーションを濡らしたスポンジで塗ってみて下さいね。
-
-
マスクにファンデがつかない方法
こんにちは。メイクアップアーティストの千佳です。 新型コロナウィルスの影響で、皆さんマスクをして過ごされている事でしょう ...
-
-
プロが撮影現場で実際に使うアイメイクテク
こんにちは。 メイクアップアーティストの千佳です。 マスク生活をしていると、ついついメイクがおざなりになっ ...
-
-
2020年春夏 最も崩れにくいファンデーション
こんばんは。メイクアップアーティストの千佳です。 先日は2020年春夏の新作ファンデーションの中でも、最もツヤ肌になれる ...
-
-
アイメイクを崩れにくくする方法
こんにちは。メイクアップアーティストの千佳です。 先日、姪っ子とディナーを楽しみました。すっかり大人っぽくなり、メイクも ...
-
-
皮膚科医が秘密にしたい簡単・手軽な美白アイテム
こんにちは。メイクアップアーティストの千佳です。 前回はベースメイクにおいて、お肌をトーンアップさせておく事の大切さと、 ...
下記でもご紹介していますが、『表参道地元話』のボン姉さんが、愛犬のボン君のYou Tube チャンネル『Bonn Channel』を作りました。
ボン君は日本には20頭もいないくらいのとっても珍しい犬種なんです。
とってもおしゃれな毛色のボン君はのほほ~んとして、とっても癒されます。
ボン君はもう高齢犬の部類に入るそうで、あと何年生きられるか分からないからこそ、ボン君との思い出をちゃんと残そうと決めたボン姉さん。
皆さん、是非、ボン君の余生を応援してあげて下さい。
ボン君のYou Tube チャンネル『Bonn Channel』のチャンネル登録をしてあげて下さい。
宜しくお願い致します。
1日でも長くこの『Bonn Channel』が続きます様に!
それと、良かったら、ボン君のインスタグラムも見てあげて下さい。
ボン君のインスタグラムbonn channel
皆さんのご協力を宜しくお願い致します。
本日は以上です。
こちらもよろしくお願いします!
最後までお読み頂き、有難うございました。
メイクアップアーティストの千佳でした。