こんにちは。メイクアップアーティストの千佳です。
初回は「2019年秋冬 最もツヤ肌になれるファンデーション」をご紹介させて頂きました。
-
-
2019年秋冬 ツヤ肌になれるファンデーション
こんにちは。メイクアップアーティストの千佳です。 2019年秋冬の新作ファンデーションを色々と使ってみている今日この頃の ...
2回目は「2019年秋冬 最もカバー力のあるファンデーション」をご紹介させて頂きました。
-
-
2019年秋冬 最もカバー力のあるファンデーション
こんにちは。メイクアップアーティストの千佳です。 ファンデーション選びにお悩みの皆様。 今年の秋冬ファンデーションに素敵 ...
3回目は「2019年秋冬 最も崩れにくいファンデーション」をご紹介させて頂きました。
-
-
2021年春夏 最も崩れにくいファンデーション
こんにちは。メイクアップアーティストの千佳です。 前回は2021年春夏の新作ファンデーションの中でも、最もツヤ肌になれる ...
そして本日は「2019年秋冬 最強美容液ファンデーション」をご紹介させて頂きます。
スポンサーリンク
Dior プレステージ ル フルイド タン ドゥ ローズ
2019年秋冬の新作ファンデーション、色々なブランドから発売されていますね。
その中でも私が最もカバー力のあるファンデーションだと思ったのは
Dior プレステージ ル フルイド タン ドゥ ローズ
です。
「プレステージ ル フルイド タン ドゥ ローズ」はバラの花のパワーを凝縮したスキンケアライン【ディオール プレステージ】から登場したスキンケアファンデーションです。
【ディオール プレステージ】は、フランスのディオール ガーデン(庭)で育てられたバラ「グランヴィル ローズ」に注目したラグジュアリーなスキンケアシリーズ。
「グランヴィル ローズ」は、海近くの崖に咲く野生のバラをルーツに持つ、ディオールが育てた初のスキンケア用のローズ。
4万種もの中から厳選された「グランヴィル ローズ」は、類まれな生命力を持っているそう。
その類まれな生命力を持つ「グランヴィル ローズ」の微量要素とローズ マイクロ パールを配合した初めてのスキンケアライン
これまでクレンジング・洗顔、化粧水、美容液、アイクリームなど様々なスキンケア製品を展開してきましたが、2019年秋、初のスキンケアファンデーションがデビューしたのです。
そのデビューしたファンデーションが、本日ご紹介する「プレステージ ル フルイド タン ドゥ ローズ」です。
「プレステージ ル フルイド タン ドゥ ローズ」には、類まれな生命力を持つ「グランヴィル ローズ」の微量要素を高濃度で配合。
20種類の希少な微量要素は、お肌の乾燥の根源へと栄養を届け、お肌のうるおいバランスを整えてくれます。
まるで保護膜が強化されたかのようにお肌の柔軟性が回復。
お肌の深部までにうるおいに満たされた肌は、ふっくらとした仕上がりになります。
お肌がふっくらとした仕上がりになると、お肌の見た目年齢がグンと若返りますよ。
そう、「プレステージ ル フルイド タン ドゥ ローズ」は見た目年齢を若返らせてくれるファンデーションなのです。
まさしく大人の女性にこそ使って頂きたい「プレステージ ル フルイド タン ドゥ ローズ」
「プレステージ ル フルイド タン ドゥ ローズ」の凄さはこれだけではありません。
「プレステージ ル フルイド タン ドゥ ローズ」は理想の肌色と輝きを叶えるために、「グランヴィル ローズ」から着想を得て、ローズの花びらのカラーと構造を模倣しました。
ディオールのファンデーションで初めてゴールドを含むローズ マイクロ パールを加え、均一に拡散させたのです。
それにより、お肌に塗布すると透明なツヤが生まれ、お肌の輝きが蘇り、同時に肌色を均一に整えてくれるのです。
お肌にツヤが生まれると、これまたお肌の見た目年齢をグンと若返らさせてくれます。
逆にお肌にツヤがないと、一気に老けた印象に・・・。
20代でも お肌にツヤがないと老けて見えてしまいますし、やつれたイメージも持たれてしまいますし、幸薄そうなイメージにも見られてしまいますよ。
そのくらい、お肌にとってツヤは大切なのです。
お肌にツヤがあると、健康なイメージを抱きます。
健康という事は、規則正しいしっかりとした生活を送れていると思われます。
規則正しいしっかりとした生活を送れているという事は、生活が安定しているんだなと思われ、そして生活が安定しているならその人自身の内面も安定していると思われます。
この様にお肌にツヤがあるだけで、その人自身が健康な精神・健康な体を持っていて、健全な生活が送れているきちんとした人だと、人は判断するのです。
“ツヤ”1つで、こんなにもプラスのイメージを持って貰えるんですよ?!
ですから、是非お肌にツヤを仕込んで下さい。
オイルでツヤツヤにまでさせる必要はありません。
子供のツヤツヤしたお肌をイメージして下さい。
あのナチュラルなツヤ感で良いのです。
「プレステージ ル フルイド タン ドゥ ローズ」なら塗るだけで、そのナチュラルなツヤ感をお肌に与える事が出来ますよ。
スポンサーリンク
そして私が最も皆さんにお伝えしたいのが、「プレステージ ル フルイド タン ドゥ ローズ」の凄さは使い続ける事によって、さらに分かるという事。
実は私はこの「プレステージ ル フルイド タン ドゥ ローズ」を自分のプライベート用ファンデーションに加えました。
「プレステージ ル フルイド タン ドゥ ローズ」を初めて塗った日の夜、いつも通りクレンジングでメイクを落として、いつも通り洗顔フォームでお顔を綺麗洗い流して、鏡を見ました。
洗顔直後とは思えないほど、肌ツヤが良く、色むらがなく、キメが整い、何より透明感があったのです。
そうなんです!
「プレステージ ル フルイド タン ドゥ ローズ」はファンデーションとしての仕上がりだけでなく、使い続けるほどに輝きあふれるお肌へ導いてくれるのです。
それはグランヴィル ローズの豊かな恵みのおかげ!
「プレステージ ル フルイド タン ドゥ ローズ」はお肌に潤いを与え、お肌のバランスを整え、お肌をいきいきとさせてくれます。
よく保湿というと、つけた瞬間にペタペタ・ベタベタするくらいのものが多いのですが、これはお肌の表面に油分がのっかっているだけで、お肌の内側は潤っている訳ではありません。
本当にお肌を潤わせてくれるものは、つけた瞬間はお肌の表面は意外とサラっとしているのです。
それは一気に保湿成分がお肌の内側へ入り込んで、お肌の表面に残っていないから。
お肌の内側へしっかりと入ると、時間が経ってもお肌がきしむ様に乾燥を感じる事がありません。
一方、つけた瞬間にペタペタ・ベタベタするものは、お肌の表面に油分がのっかっているだけで、お肌の内側は潤っている訳ではありませんので、時間が経つとお肌の内側がきしむ様に乾燥してきてしまいます。
お肌の内側は乾燥してくるのに、お肌の表面は相変わらずベタベタしている傾向が強いのです。
これはファンデーションだけでなく、スキンケアにも言えることなんですが、つけた瞬間からお肌がペタペタ・ベタベタするのはお肌の内側が潤っている訳ではありません。
お肌の表面に油分がのっかっているだけですので、ご注意下さいね。
本当にお肌の内側を潤わせてくれるものは、つけた瞬間はお肌の表面は意外とサラっとしているもの
これを覚えておいて下さいね。
この「プレステージ ル フルイド タン ドゥ ローズ」はまさしくつけた瞬間はサラっとしているのです。
そして時間が経つにつれて、お肌の内側はしっとりと潤いに満たされていくため、お肌がきしんだり、突っ張ってくる様な違和感は起こりません。
しかもお肌の内側が潤っていくので、お肌から余分な油分が分泌されない為、メイク崩れしないのです。
そして毎日使い続ける事で、グランヴィル ローズの20種類以上の微量要素がお肌に浸透し続け、なめらかでしっとりと潤いに満ちたお肌へと日々導いてくれるのです。
まさしく美容液ファンデーションなんです!
カラカラのNYで1週間お仕事をしてきたのですが、その1週間はずーっとこの「プレステージ ル フルイド タン ドゥ ローズ」をつけていました。
そしてそのまま帰国。
乾燥する機内でもこの「プレステージ ル フルイド タン ドゥ ローズ」をつけていました。
帰国翌日、エステに行ったのですが、エスティシャンの方にお褒めのお言葉を頂いてしまいました。
40代の私ですが、なんとお肌年齢は20代!
NYから帰国した翌日でですよ。
仕事で疲れて帰国したばかりに40代の肌年齢が20代って凄くないですか?
いつもと違う事と言ったら、ファンデーションしかないんですよね。
そのファンデーションが本日ご紹介する「プレステージ ル フルイド タン ドゥ ローズ」なんです!
身を持って、この「プレステージ ル フルイド タン ドゥ ローズ」の凄さを知った私だからこそ、2019年秋冬の最強美容液ファンデーションにこの「プレステージ ル フルイド タン ドゥ ローズ」をオススメさせて頂いたのです。
商品の特徴
「プレステージ ル フルイド タン ドゥ ローズ」はローズ エキスとローズ ゴールドのマイクロ ピグメント配合で、よりいきいきと明るい均一な肌色に仕上げ、活力に満ちた、バラ色に染まるような美しい艶肌を叶えます。
栄養サプリメントから着想を得て、グランヴィル ローズの豊かな恵みを注入。
20種類以上の微量要素を含み、なめらかでしっとりと潤いに満ちたお肌へと導きます。
瞬時に、保湿作用でお肌のバランスを整え、お肌をいきいきとさせます。
バラの花びらのような、上質でなめらかな肌質に変化するのを指先で実感でき、フェイスラインが若々しく整います。
使い続けるほどに、輝きあふれるお肌へ。
お肌にのせた瞬間、溶け込むようになじむ、やわらかくみずみずしいテクスチャー。
ポリマーメッシュの中に均等に拡散されたローズ ゴールドのマイクロ ピグメントが、目に見えない上質なヴェールをお肌の上で形成し、気になる部分を補正しながらお肌を明るく輝かせます。
全7色 SPF25/PA+++ カブキ ブラシ付 30ml 13,000円(税抜)
標準色は?
「プレステージ ル フルイド タン ドゥ ローズ」は全5色展開
“くすみやすい”特徴を持つ日本女性の肌色を考慮した、濃淡異なるニュートラル シェードを中心に、1色のクールシェード、2色のウォームシェードを揃えています。
「プレステージ ル フルイド タン ドゥ ローズ」の標準色は2N ニュートラルです。
標準色よりも明るい肌色の方で、明るくみせたい方は1N ニュートラルがオススメです。
かなり色白の方、韓国コスメの白肌ファンデーションをお使いの方は、0N ニュートラルがオススメです。
標準色よりも少し暗い肌色の方は2W ウォームがオススメです。
ハリウッドセレブ風の日焼け肌にみせたい方は3N ニュートラルがオススメです。
なお「プレステージ ル フルイド タン ドゥ ローズ」の0N ニュートラルはかなり白いですのでお気をつけ下さいね。
白塗り顔に陥りやすいですよ。
この色が合う肌色を持っている日本人はかなり少ないと思います。
私の色白の知人がこの「プレステージ ル フルイド タン ドゥ ローズ」の0N ニュートラルを使っていたましたが、白浮きしていました。
私は彼女に、1N ニュートラルをすすめました。
が、彼女はそれだと暗すぎるというのです。
要は彼女はお肌を明るく見せたくて、1N ニュートラルよりも1つ明るい色の0N ニュートラルを使っていたのです。
ですが、コレ、間違いです。
お肌を明るく見せたい場合は、本来の自分の肌色に合うファンデーションを使い、下地でお肌を明るくみせるのが正解です。
ですから、私は彼女にお肌を明るく見せてくれるベースをつけて、その後に1N ニュートラルを塗ってあげました。
すると、彼女はこの感じ!と喜んでくれました。
彼女自身、0N ニュートラルを塗っている時は、厚塗り感を少し感じていたのだそう。
実は同じ量のファンデーションを塗っても、自分の肌色よりも白い色を塗ると一気に厚塗りに見えてしまうのです。
ですから、ファンデーションの色選びはとっても重要なんですよ。
日本人はとにかく色白信仰なので、明るい色のファンデーションを選びがち・・・
これが日本人はメイクが濃いと言われる所以でもあるんですよ。
よくニューヨークでお仕事をしていると、『なんで日本人の女の子の顔はみんな真っ白けなの?』と言われます。
血色のないくらい、そしてお肌の粗が全く見えないくらいの作り込んでいる白いベースメイクが、外国の人々にとっては奇妙にうつるのです。
日本人の明るいファンデーションを塗ったお顔は不健康そうに見えるそうですよ。
国際化がすすむ日本、あなたのお顔は国際基準でどう判断されるか、そろそろ意識しながらメイクアップをした方が良いですよ。
私は「プレステージ ル フルイド タン ドゥ ローズ」の1N ニュートラルと2N ニュートラルを持っています。
私の肌色は基本的に標準色よりも1つ明るい色がちょうどいい事が多いのです。
この「プレステージ ル フルイド タン ドゥ ローズ」ですと、1N ニュートラルがちょうどいいはずなのですが、しっかりメイクしました感が強い印象を受けました。
オフィスに出向く時やパーティーなどの時のメイクアップにはちょうどいいメイク感なのですが、普段使いにはちょっとちゃんとし過ぎのメイク感だったので、普段使いには1つ暗い色の2N ニュートラルを使っています。
2N ニュートラルだと、かなりナチュラルな仕上がりなのですが、しっかりとシミや毛穴などのお肌の粗を隠してくれているので、とっても綺麗な素肌といった仕上がりに!
「プレステージ ル フルイド タン ドゥ ローズ」の2N ニュートラルを塗っていると、だいたいお肌を褒められます。
そして曇りの日や、淡い色の洋服を着る時は、いつもよりお肌を明るく見せたいので、明るく見せてくれる下地を塗ってから、「プレステージ ル フルイド タン ドゥ ローズ」の2N ニュートラルを塗ります。
そうすると、お肌が明るくなり、どんよりと曇った日や淡い色のお洋服を着ても、お肌がくすんで見えることはありませんよ!
私の場合「プレステージ ル フルイド タン ドゥ ローズ」の1N ニュートラルと2N ニュートラルと両方持っていても、結局よく使うのは2N ニュートラルです。
ちなみにファンデーションの色選びは首の色と合わせましょう。
ファンデーションはお顔に塗りますので、ファンデーションを塗ったお顔の色と首の色が合っていないと、おかしな感じになりますよね?
いかにもファンデーション塗ってます風になってしまいます・・・
これでは自然になんて見えません。それどころか厚塗りにさえ見えてしまいます。
ですから、ファンデーションを塗ったお顔の色と首の色を合わせなくてはいけないのです。
お顔の色にファンデーションの色を合わせても意味がありません。
これからはファンデーションの色選びの際はお気を付け下さいね!
綺麗に塗る方法
「プレステージ ル フルイド タン ドゥ ローズ」は基本的には指でつけても、ブラシでつけてもどちらでも構いません。
なお「プレステージ ル フルイド タン ドゥ ローズ」には、カブキブラシがセットになっています。
このカブキブラシはとっても肌当たりの柔らかな平筆で、適量のファンデーションをテクニックいらずで塗ることが出来るんですよ。
内側から外側に向かって、マッサージするようにくるくると回しながら塗れば、気になる毛穴も瞬時にカバーして、簡単にムラなく、完成度の高い仕上がりを実現する事が出来るのです。
またブラシがとっても柔らかいため、敏感な目元もカブキブラシで塗ることが出来ます。
とっても使いやすいブラシですので、メイク初心者の方でも、不器用な方でも、すぐに使いこなせるブラシですよ。
「プレステージ ル フルイド タン ドゥ ローズ」を指でつける場合は半プッシュで十分ですよ。
「プレステージ ル フルイド タン ドゥ ローズ」をブラシでつける場合は1プッシュで。
コスパを良くしたいなら、指でファンデーションをお顔全体に簡単に伸ばしたあと、ブラシで丁寧に伸び広げる事をオススメします。
指でもブラシでも、仕上がりはどちらも滑らかなセミマット肌ですので、ご安心下さいね。
綺麗に塗るコツ
今回はコスパが良い“指で塗る方法”をご紹介させて頂きますね。
- ファンデーションを手の甲にだし、ファンデーションをよく指で混ぜて下さい。
- ファンデーションを中指と薬指にとり、お顔全体に簡単に塗ります。
- カブキブラシで内側から外側へと円を描くように、ファンデーションを丁寧に塗り広げます。
ファンデーションの塗りムラをならし、シワや毛穴などの部分をなめらかに整えて下さい。 - 1でだしたファンデーションの残りをブラシにとり、目元・小鼻・口元の周りを内側から外側へと小さな円を描くように、ファンデーションを丁寧に塗り広げます。
- シミやクマなど気になる部分は指の腹にファンデーションをちょこっと取って、ポンポンと押し漬けして下さい。
- メイク崩れしやすい方はフェイスパウダーを塗って下さい。
1の工程ではよく混ぜて下さい。よく混ぜる事によって顔料が潰されて、ファンデーションが滑らかになり、発色が良くなり、お肌への密着度が良くなります。
2の工程は細かいところを気にする必要はありません。大雑把にお顔全体にファンデーションをのせるイメージで。
3の工程はとにかく優しく行って下さい。優しく行うことによって、ムラになりにくくなります。
4の工程で仕上がりが気に入ったら、5の工程はする必要はありません。
6の工程はメイク崩れしやすい方のみです。乾燥肌の方は絶対にしないで下さい。
ベースは?
「プレステージ ル フルイド タン ドゥ ローズ」はSPF25と日焼け止め効果が低いため、基礎化粧品の後に必ず日焼け止めを塗って下さい。
日焼け止めはどの日焼け止めとも相性が良かったですよ。
まずはお手持ちの日焼け止めで大丈夫だと思います。
私のオススメの日焼け止めは、ファンデーションと同じクリスチャンディオールの日焼け止めです。
ル プロテクター uv ミネラル spf 50+ pa+++ 30 mL ¥13,750
「ル プロテクター uv ミネラル」はディオール初の100%ミネラルフィルターで作られたノンケミカルUVプロテクターです。
繊細なお肌もやさしく守りながら紫外線、人工光(ブルーライト)、汚染物質などの外的刺激からしっかりと保護し、気になる色ムラもカバーしてくれますよ。
何よりこの「ル プロテクター uv ミネラル」、つけた日は夕方の顔色が違うんです。
くすんでないどころか、透明感がでているのです!
凄くないですか?
先日の夕方、ふとお店のウィンドウに映った自分の顔を見て、いつもと違いメイク仕立ての朝の様だったので、思わずトイレに行って、鏡で自分の顔を確認しちゃったくらいです。
日焼け止めとしてはお高いけど、大人の女性にはそれだけの価値がある日焼け止めですよ。
5年後の自分のお肌の為にも、リップやアイメイクグッズにお金をかけるなら、お肌の為に日焼け止めにお金をかけて下さいね。
私のオススメするベース
色々なブランドのベースとあわせてみて、最も綺麗に仕上がりになったのはファンデーションと同じクリスチャンディオールの下地です。
カプチュール トータル ドリームスキン 30 mL ¥13,200
「カプチュール トータル ドリームスキン」は本来は下地というより、美肌効果の高い乳液。
乾燥やお肌のキメの乱れにアプローチしながら、素肌のままでも美しい肌をキープしてくれる乳液です。
使うたびにお肌のキメが整い、明るく、なめらかで洗練されたお肌に導いてくれますよ。
この「カプチュール トータル ドリームスキン」は薄いピンク色の柔らかいテクスチャーで、お肌に伸ばした瞬間、スッとお肌に吸い込まれ馴染んでしまいます。
その浸透力の早さにはビックリしますよ。
そしてお肌を見ると、ソフトフォーカスされた様にお肌のキメや毛穴や色ムラがカモフラージュされているのです。
まさしく素肌が綺麗な人になっちゃうのです。
乳液というカテゴリーの商品ながら、そのお肌の補正効果には驚いてしまいますよ。
彼や友人とのお泊まりの際には、絶対にこの「カプチュール トータル ドリームスキン」を使わなくちゃと思った私です。
そして「カプチュール トータル ドリームスキン」はお肌の表面をつるんとなめらかに整えてくれるので、その後につける日焼け止めやファンデーションのつきがとっても良くなるんです。
乳液でここまでの仕事をしてくれるアイテムは私は他には知りません。
本当に優秀なアイテムなんです。
乳液ですので、お化粧水の後にこれを塗って、日焼け止め、ファンデーションでも構わないのですが、乾燥する秋冬は普段のスキンケアの最後にこの「カプチュール トータル ドリームスキン」をお使い頂く事をオススメします。
磨き上げた極上の素肌の様に見せてくれる「カプチュール トータル ドリームスキン」
そして使い続ければ、素肌そのものを確実にワンランクアップさせてくれる「カプチュール トータル ドリームスキン」
「カプチュール トータル ドリームスキン」はどんなファンデーションとも相性が良いので、今お使いのファンデーションに飽きてしまった方、また今のファンデーションには満足していない方にも使ってみて頂きたいアイテムです。
「カプチュール トータル ドリームスキン」は、大人の女性にこそ使って頂きたいベースです。
パウダーは?
「プレステージ ル フルイド タン ドゥ ローズ」には、基本的にパウダーは必要ありません。
なおメイク崩れしやすい方のみ、薄くパウダーをのせて下さい。
またアイメイクが崩れやすい方は、目の下だけはしっかりと丁寧にパウダーをのせて下さい。
アイメイク崩れ防止のためです。暑くなると汗とともに、皮脂もでやすくなります。そうするとアイメイクが冬よりも崩れやすくなりますよ。
また目の周辺の皮膚はお顔の中で最も動く部分です。
そのため、オイリー肌の方はもちろん、乾燥肌の方でもファンデーションがヨレやすい傾向にあります。
また目のすぐ近くのため、涙で濡れやすい部分でもあり、涙によってファンデーションは崩れてしまうため、その防止策としても、目の下だけは必ずしっかりと丁寧にパウダーをのせることをオススメします。
-
-
アイメイクを崩れにくくする方法
こんにちは。メイクアップアーティストの千佳です。 先日、姪っ子とディナーを楽しみました。すっかり大人っぽくなり、メイクも ...
目の下にのせるパウダーはラメ入りはオススメしていません。ラメは目のシワなどのアラを目立たせてしまうからです。
とはいえマットなパウダーもオススメ出来ません。マットですと、お肌を粉っぽく見せやすいため、やはり目のシワなどのアラを目立たせてしまうからです。また目の下が粉っぽいと厚化粧に見えやすいのも、マットなパウダーをオススメしない理由です。
私のオススメするパウダー
NARS ライトリフレクティングセッティングパウダー
「NARS ライトリフレクティング セッティングパウダー」 はファンデーションの仕上がりを良くし、メイクを長持ちさせる無色のパウダー。
フォトクロミックテクノロジーを採用したシルクのようなパウダーは、光を拡散させ、一日中変化するさまざまな光に適応します。光を操ることで、小じわや毛穴の目立たないなめらかな肌に仕上げます。グリセリンを配合した微細なミネラルパウダーが乾燥を防いでくれます。シルクのような肌触りで、何もつけていないようなとっても軽いつけ心地です。
私が ”最もメイク崩れしにくい、メイクを長持ちさせるパウダー” だと思うパウダー
が、この「NARS ライトリフレクティング セッティングパウダー」です。
他にも”メイク崩れしにくい、メイクを長持ちさせるパウダー”はあるのですが、
この「NARS ライトリフレクティング セッティングパウダー」がベストだと思うのは ”メイク崩れしにくい、メイクを長持ちさせる”だけではないのです。
全く粉っぽくならない
仕上がりが最も自然
グリセリン配合で保湿効果あり
どんなファンデーションとも相性が良い
軽いつけ心地
以上の点もとっても優れています。
新作のパウダーがでる度に試すのですが、いまだに私にとってはこの「NARS ライトリフレクティング セッティングパウダー」がベストパウダーです。
-
-
2019年秋冬 ツヤ肌になれるファンデーション
こんにちは。メイクアップアーティストの千佳です。 2019年秋冬の新作ファンデーションを色々と使ってみている今日この頃の ...
-
-
2019年秋冬 最もカバー力のあるファンデーション
こんにちは。メイクアップアーティストの千佳です。 ファンデーション選びにお悩みの皆様。 今年の秋冬ファンデーションに素敵 ...
-
-
2019年秋冬 最も崩れにくいファンデーション
こんにちは。メイクアップアーティストの千佳です。 前々回は「2019年秋冬 最もツヤ肌になれるファンデーション」をご紹介 ...
-
-
プロがエスティローダー ダブルウェアを大解剖
こんにちは。メイクアップアーティストの千佳です。 先日、こんなお問い合わせメールを頂きました。 エスティロ ...
-
-
ファンデーションの本当の色選び
こんにちは。メイクアップアーティストの千佳です。 最近、こんな相談を受けました。 『自分に合うファンデーションの色が分か ...
-
-
モテるメイク!どんなトラブルにも救世主アイテム
こんにちは。メイクアップアーティストの千佳です。 年末年始、いかがお過ごしでしたか? クリスマス、忘年会、 ...
下記でもご紹介していますが、『表参道地元話』のボン姉さんが、愛犬のボン君のYou Tube チャンネル『Bonn Channel』を作りました。
ボン君は日本には20頭もいないくらいのとっても珍しい犬種なんです。
とってもおしゃれな毛色のボン君はのほほ~んとして、とっても癒されます。
ボン君はもう高齢犬の部類に入るそうで、あと何年生きられるか分からないからこそ、ボン君との思い出をちゃんと残そうと決めたボン姉さん。
皆さん、是非、ボン君の余生を応援してあげて下さい。
ボン君のYou Tube チャンネル『Bonn Channel』のチャンネル登録をしてあげて下さい。
宜しくお願い致します。
1日でも長くこの『Bonn Channel』が続きます様に!
それと、良かったら、ボン君のインスタグラムも見てあげて下さい。
ボン君のインスタグラムbonn channel
皆さんのご協力を宜しくお願い致します。
本日は以上です。
こちらもよろしくお願いします!
最後までお読み頂き、有難うございました。
メイクアップアーティストの千佳でした。